コメントに返信

梅干し

 

梅干:ひすとりー

ようやくちゃんとつくれるようになったのは、4年目でした。最初から、ちゃんとしたレシピをもっていれば、こんなに長くはかからなかったでしょうに・・・おはずかしい・・・  続きを見る »

梅干

市販の梅干は、減塩の代わりに、保存料や着色料などの添加物がたっぷり入ってて、妙に甘かったりもして、とてもとても食べられないのです。何年か漬けるうちに、体が、市販のではダメになってしまったよう。毎年つくる覚悟かな。1999年は、赤しその苗を畑に植えてみました。ちょっと時期が遅かったので、量が少なかったけど、いい感じ。

梅干は、実は簡単に漬けようと思えば、かなり手抜きもできるのだけれど、手をかけるやりかたのほうが、だんぜんおいしいようです。  続きを見る »

梅干し(1994-96)

1年目はしおっからくていまいちでした。2年目は、小梅をつけました。3年目、とはいえ、たいへんずさんな漬けかたでおはずかしい・・・

材料:

梅/1キロ
焼酎/カップ1/4
荒塩/150グラム(今年は赤穂の天塩を使いました)

赤じそ/220グラム(すでにパッケージになってるの(もみしそ)を使いました)

梅干し:土用干し(1997)

両腕でつくるいちばん大きな輪くらいの大きなざる(DIY店で見つけました。300円程度でした)に、梅干をのせ、3日くらい、昼間は日にあてて干し、夜は家の中にとりこむ、ということをします。ていねいに、一日に数回、はしでひっくり返します。97年はよく晴れてよかったのだけど、98年はなかなか晴れなくて・・・1週間くらいかかっても、まだ・・・でした。よく晴れた97年もののほうがおいしかったです・・・。今年はよく晴れてくれるといいのだけど。  続きを見る »

梅干し:本漬け(1998)

1998年は下漬け、本漬け、土用干し。基本的は1997年と同じ。6kg  続きを見る »

梅干し:下漬け(1998)

1998年は下漬け、本漬け、土用干し。基本的は1997年と同じ。6kg  続きを見る »

梅干:本漬け(1999)

1999年からは畑で育てた自家製の赤しそです。梅3kgに対し、葉だけでたったの80gしかなかった(ほんとは3束、葉だけで750g必要)のですが、収穫したてで新鮮だったので、いい感じみたい。

スーパーの店頭でみかけるのはごくごく限られた期間だけ、しかも梅のときよりひっそりと売られているので、買い忘れないようにしないといけません。関東では6月末くらいのようです。  続きを見る »

返信

  • ウェブページアドレスとメールアドレスを自動的にリンクに変えます。
  • 改行と段落付けは自動的に行われます。
  • Use the special tag [adsense:format:slot] or [adsense:format:[group]:[channel][:slot]] or [adsense:block:location] to display Google AdSense ads.
  • Link to content with [[some text]], where "some text" is the title of existing content or the title of a new piece of content to create. You can also link text to a different title by using [[link to this title|show this text]]. Link to outside URLs with [[http://www.example.com|some text]], or even [[http://www.example.com]].

書式の詳細

CAPTCHA
スパムや自動投稿を防ぐための質問です。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.
コンテンツの配信
Clicky Web Analytics