penchanとおうち (penchan.com)
home > penchanの本だな photo
penchanが実際に使っている本のページです。amazonで本をオンラインで買うこともできます。
penchanちでは、食器棚の上に、お料理・お菓子の本だながあります。 むかって右側が料理の本、左側がパンとお菓子の本です。penchanは、たいていのことは本に書いてあるはず、それで実践してから書かれていない部分を工夫しよう、という「本で独学」派なので、次々と本が増えていってしまうのでした。お菓子のレシピは少しずつ、自分なりにまとめなおしているのですが、料理のほうはまだ当分先かも・・・。
愛用のレシピスタンドのページも見てね。
お料理の本 お菓子の本 その他
amazon.co.jpで本を検索できます

●おすすめピックアップ

現在とくに気に入って使っている本の中から、一般的にも役に立ちそうなものを選んでみました。左のメニューから各ページへ行くと、他の本も見ることができます。


表紙画像

これでわかった!料理の基礎
素材別91レシピ
グッドチョイスエッセ(9) \1000 特におすすめ

はじめの一冊として一番おすすめです。ほうれん草のおひたしなど簡単なものから、和洋中の定番が実によく選ばれていて、しかもおいしいです。弟が一人暮しをはじめたときにおばがプレゼントした本でした。当時とバージョンがかわっているようですが、表紙がかわった程度?

よく作るレシピ: ギョーザ、チンジォャロース、レバニラ炒め、ロールキャベツ、すき焼き、トンカツ、串カツ、サバの味噌煮、カレイの煮付け、エビチリ、カキフライ、アサリのワイン蒸し、肉じゃが、タケノコの土佐煮、春菊の胡麻和え、麻婆豆腐など


表紙画像

キッチン栄養学
食べる健康法
上村泰子(著) \1100 特におすすめ

栄養について素材別に書かれています。すっかり頭に入るほど使いました。読み物としても楽しいです。


表紙画像

魔法使いの台所
まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分
主婦の友(編) \1262 特におすすめ

読み物的な本ですが、とても重宝しました。まとめづくりと手早い料理、でもちゃんとしたものを食卓に、という魔法の本です。献立の立て方から買い物の仕方(分量)、下ごしらえの仕方、とても役に立つと思います。

よく作るレシピ: 蒸し豚、チーズ入りポテトコロッケ、塩豚


表紙画像

味つけ早わかり事典
イラストクッキング
上村泰子(著) \1165 特におすすめ

白黒でイラストと文字だけですが、重宝しています。めんつゆ各種、ドレッシングなど、たれの手づくり方法が書いてあり、市販のタレを買わないpenchanとしては大事な本です。

よく作るレシピ: フレンチドレッシング、マヨネーズ、うどんつゆ、そばつゆ、そうめんつゆ、ラーメンつゆ、冷やし中華つゆ、いなり寿し、ザーサイのスープ、二杯酢、三杯酢、ピクルス、わかさぎの南蛮漬けなど


表紙画像

日本のおかず500選
料理人生五十年ー味は人なり
土井勝(著) \2427 特におすすめ

おいしい!!ちょっと面倒なのが多いし、プロセス写真も少ないので最初の一冊にはオススメしませんが、外国に一冊だけ持っていくとしたらこの本、というくらいお気に入り。たくさん作ってみましたが、レシピ数が多いのに、当たりがほとんどというすごい本です。他の本でつくっていたものもこの本のレシピで作りなおしてるのも多く、まだまだ挑戦したいレシピもたくさんのっています。

よく作るレシピ: さやいんげんとひき肉の炒め物、たけのこご飯、たけのこの直かつお煮、かれいの煮つけ、かれいのから揚げ、そら豆の甘辛煮、新じゃがのにっころがし、新じゃがいもと牛バラ肉の煮物、じゃがいものきんぴら、たこときゅうりの酢のもの、なすの田楽、なすの田舎煮、焼きナスの冷やし汁、里芋と豚肉の味噌炒め、里芋とこんにゃくの煮物、さつまいもの甘辛煮、さつまいものレモン煮、さつまいものいとこ煮、生しいたけの焼き物、しめじのパター炒め、ぶりの照り焼き、いわしの辛煮、ほたて貝のひもの酢のもの、あさりのしぐれ煮、あさりの酒炒り、かぶとつくねの煮物、れんこんのきんぴら、酢レンコン、大根とバラ肉の煮物、大根とつくねの煮物、黒豆、田作り、わかさぎの甘露煮、ぶりの塩焼き、白和え、金時豆の甘煮、大豆と昆布の煮物、ひじきと大豆の煮物、切干大根と油揚げの煮物、切干大根と牛肉の煮物、ハリハリ漬け、豚バラ肉の梅干煮など


表紙画像

気軽な保存食
初めての少量手作り
村上昭子(著) \1000 特におすすめ

保存食が一通りのっているし、二人家族でも多すぎない量で作れます。とても好きな本です。ぜひパート2を出してほしいです。

よく作るレシピ: 小梅のかりかり漬け、梅干し、鶏肉の梅みそ焼き、ソーセージ、サケでんぶ、大豆のゆで方、ぶどう豆、らっきょうの甘酢漬け、らっきょうの酢じょうゆ漬け、菜の花の一夜漬け


表紙画像

パウンドケーキとシフォンケーキ
おいしいホームメイド
大川雅子 \951 特におすすめ

結婚してから買った本です。見た目は地味だけど、簡単で、切り分け保存も楽なパウンドケーキ。シフォンケーキもこの本で勉強しました。二つの形のケーキが本の半分づつという構成。それぞれ基本のプレーン味のレシピで、とてもくわしく写真入りで説明があり、あとは味のバリエーションいろいろ。前半のパウンド形だけでも十分価値あると思います。前半部分は初心者にもおすすめ。

作ったレシピ:バターパウンドケーキ、チョコレートケーキ、オレンジケーキ、フルーツミンスケーキ、カントリーアップルケーキ、ダークチェリーケーキ、オレンジパンプキンブレッド、ラムレーズンケーキ、バニラシフォンケーキ、ミルクティーシフォンケーキ、ブルーベリーシフォンケーキ、コーヒーシフォンケーキ、メープルシフォンケーキ、スパイスシフォンケーキ、レモンシフォンケーキ


表紙画像

チーズのお菓子
おいしいホームメイド
小川聖子 \971 特におすすめ

この本、大好きです。クリームチーズをつかったのが多く、くせがなく食べやすいです。しばらくチーズのケーキにはまりました。10年近くたった今でも大好きです。

作ったレシピ:レアチーズケーキ、スフレチーズケーキ、オレンジチーズケーキ、あんずのチーズケーキ、紅茶のチーズケーキ、ティラミス、チーズ蒸しパン、基本のビスケット生地


表紙画像

手のひらサイズの小さなお菓子
婦人生活ファミリークッキング
小黒きみえ \951 特におすすめ

二人暮しにちょうどよい本でした。サイズを変えて考えるきっかけになりました。いろいろな種類のケーキが1〜3品づつくらいのっているので、中級者向けかなぁ。

作ったレシピ:ドロップクッキー、サブレ、クレッセント、オレンジシロップケーキ、ベリーショートケーキ、チェリーチョコケーキ、ミニショートモンブラン、ミルクティーシフォンケーキ、ビスキュイ・デックス、スフレチーズケーキ、バニラミニパウンドケーキドライフルーツ、ガトー・オ・ショコラ、ダコワーズ


表紙画像

Non・noお菓子基本大百科

\3786 特におすすめ

お菓子の種類は他にもいっぱいあるけれど、お菓子の全ぼうが見えてきます。中級者向けです。レシピそのものよりも、お菓子器具の選び方とか、素材の種類とか、コツがずいぶんのっているので、よいです。また、レシピ一つづつに、冷凍保存できるかどうかも書いてあり、それを参考にいろいろ冷凍を試すようになりました。

作ったレシピ:シュークリーム、コーヒーゼリー、杏仁豆腐、カスタードプディング、かぼちゃのプディング、焼きメレンゲ、バニラアイスクリーム、スフレチーズケーキ、パンケーキ、中国風蒸しカステラ


表紙画像

人気のケーキ
別冊家庭画報
\3107 特におすすめ

とーってもおいしそうです。プロの技をぬすみたいと思うのですが、分量が多いし、とてもこってるのが難点。でも、さすがにとてもおいしいのも。この本をきっかけにグラム単位で計量するようになり、デジタルはかりにかえました。フォレ・ノワール、タルト・オ・ポワール、ハートベルグは一応マスターしたかな。他にも時間がとれたら挑戦したいのがたくさんです。

作ったレシピ:シュー・ア・ラ・クレーム、カスタードクリーム、フォレ・ノワール、パート・シュクレ、アーモンドクリーム、タルト・オ・ポワール、タルト・プロマージュ、タルト・タタン、モンブラン、パイ生地、ミルフィーユ・オ・フレーズ、ハートベルグ


表紙画像

カスタードのお菓子
おいしいホームメイド
葛西麗子 \971 特におすすめ

カスタードのお菓子は、卵白が余ってしまうから困りものだけど…おいしいし、子供向けのやさしい味です。この本のトライフル、ボールの中にうすく焼いたスポンジを棒状に切って並べてクリームをつめて…できあがりが意表をついてかわいらしく、大好きです。

作ったレシピ:カスタードタルト、オレンジジュースフラン、トライフル、シュークリーム、カスタードクリーム


表紙画像

手づくりの和菓子

伊藤玲子 \1000 特におすすめ

和菓子はバターなどの油脂がはいらないし、豆を使っているからヘルシーです。たまには食べたいとつくるようになりました。「あん」が上手にできれば、あとは簡単でした。

作ったレシピ:桜餅、うぐいす餅、草餅、柏餅、豆大福、いちご大福、焼き大福、フルーツ入り錦羊かん、水羊かん、わらび餅、おはぎ、どら焼き


お料理の本:簡単・基礎 | 素材別 | 国別 | 読みもの | 手づくり | 料理講座
お菓子の本:お菓子 | 和菓子と冷たいお菓子 | パン | 飲み物
©1996-2005 penchan | monthly count: 12