パン
天然酵母パン
Submitted by penchan on 2003-08-20 00:002000年秋、国産小麦・天然酵母のパンをつくりはじめ、そろそろ丸3年、そのおいしさにすっかりはまってしまい、毎朝かかさず食べるようになりました。 いろいろデータをとりはじめてるので、そのうち少しずつ詳しいページにしていこうかと思います。がなかなか手がつかないので、とりあえず。
ドライイーストのパンにはもう戻れなくなってしまったので、以前のパンのページはほんとはもうすっかり古くなってしまったのですが・・・いちおう歴史として残しておこうかと思います。
あ、天然酵母パンは、発酵に時間がかかります。季節(室温)にもよりますが(1年中常温で大丈夫です)、丸一日から二日がかりで焼き上げます。このスローなところも、好みなのです。 続きを見る »
パン焼き機、失敗データ
Submitted by penchan on 1998-04-12 00:00まさかこんなこと、と思っていた失敗をしているので、せっかくだからこれも見せちゃいます。パンづくりの失敗、というよりは、パン焼き機の失敗です。
パン焼き機って、材料をぽいぽい入れればいいだけなんだけど、その簡単さから、逆に油断して失敗しがちなのかも。気をつけなくては・・・
1.オーブンシートの裏表を間違えたら・・・
ピザが紙から離れないー。(どちらの面がわかりにくいのがあります。パッケージを良く見ましょう) 続きを見る »
へんなぱん
Submitted by penchan on 1998-03-12 00:001996年8月13日、makのお姉ちゃんが、仙台から遊びに来てくれました。2人で、「へんなぱん」をつくったので、レポートします。
完成の図。へんだけど、かわいーーー。わーーーい。
↑ 続きを見る »
ピザ
Submitted by penchan on 1998-03-12 00:00ピザです。生地は3枚分できます。のばした状態で冷凍できるので、1枚づつ食べれます。それにしても、いつか1度、ドミノピザかなんかで食べたピザ、おいしかったなー。あんなのをめざしてみよう、と思うpenchanでした。ということで、ピザのトッピングについてのけんきゅーはまだまだこれからです。 続きを見る »
レーズンバンズ
Submitted by penchan on 1998-03-12 00:00
1996年10月18日、ここのところ食パンばかりをつくっていてつまらなくなってしまったので、ちょっと違うものをつくることにしました。ぱんやききに付属のパンの本ではなく、ふつうのパンの本を見て。 |
