penchanの家計簿:月給の支出内訳 2001

月はじめに、予算を越える分の収入は、別通帳へ貯金、月末に、月貯金通帳にあまった分も、別通帳へ貯金、していったら、けっこうたくさんになります。通帳を一冊、月払生活費専用に使うと、とてもわかりやすいです。これを考えだすまでは時間かかったけれど、自分の家なりのものができてしまえば、後は楽々、残高の心配のかわりに、余裕と安心です。もちろん、貯金も増えます。
2000年夏の転職で、年収があがり、ボーナスが基本的にない分も、月収が増えました。ただし、退職金はなしと考え、まずはしっかり貯金しなくちゃね。まだ赤ちゃんとはいえ、3人家族になり、生活費もアップしました。



●毎月の生活費の内訳

費目 費目内訳
金額
メモ
住居費
(84,000円)
住宅ローン 64,962円 自動引落
(修繕積立費は月5,700円。これで、築35年までの建物メンテナンスのための臨時支出が不要なようです)。
管理費・修繕積立 15,850円
駐車場 3,500円
公共料金
(15,000円)
電気 平均 6,200円 自動引落
ガス 平均 4,000円
水道 平均 2,500円
電話代 平均 2,300円 自動引落
基本料と必須通話のみ(インターネット分はおこづかいから)
保険
(9,000円)
健康編2人分 7,700円 自動引落 (年払できない)
こども編 900円 自動引落 (年払できない)
生活クラブ 100円 自動引落 (年払できない)
おうち編 343円 自動引落 (年払できない)
食費 (35,000円)

8,000円

自動引落
(主食には
国産小麦・天然酵母のパン材料費3000円含)
卵・牛乳 6,000円
肉・魚・豆 8,500円
野菜・果物 5,000円
調味料、他 6,000円
消耗品(2,000円)      
おこづかい
(45,000円)
  45,000円 インターネット、おやつ材料費、ガソリン、冠婚葬祭以外の交際費、なども含まれています。
190,000円

●毎月の貯金の内訳

年払生活費2001 25,000円 翌年の支出分を前年に積立てていたのですが、繰越金もたまってきたし、処理が煩雑になるので、同じ年にすることにしました。
年払の積立は多ければいいというわけではありませんでした。あらかじめ額がわかっていないものをここに混ぜると処理が煩雑すぎでした。 ので、額がわかっているものだけ、に戻すことにしました。
ボーナスつもり積立 85,000円 年約100万円になります。ボーナスが基本的になくなって月収に含まれるようになったので。2001年までは、ボーナスからの支出を見こんでいたので、逆にボーナス分を積み立てることにしました。
繰上貯金 105,000円 住宅ローンの繰上返済用です。1月と7月に予定
子ども積立 10,000円 月収から5,000円、児童手当分を5,000円積み立て。
こ ども服の布代、絵本代、ベビーカーなどすべてここから出してます。布おむつ、母乳、手作り服、なので、そんなに減らないで済み、幼稚園費等もまかなえそうです。
(2001年度からは児童手当がもらえないかも。そしたら、月収からの積立を、その分増やすことにします)
積立 6,000円 2007.10に予定の車の買い替え用です。
9年間で65万貯まります。
(98.12に4歳のに買い替えました、60万)
予備費 8,000円 年約10万円になります。出産のとき、一時借りました。将来、家の内装リフォーム用に使う予定
生協出資金 1,000円 脱退時くらいしかおろせない??



home index

monthly count: 7