penchanの光熱費:上水道編 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
家が広くなったとき、電気代、ガス代は安くなったけど、水道代はあがりました。契約の口径が違うようで、基本料があがります。さらに、今後、家族が増えていくと、結構恐そう。子供にも、水の大切さを、口をすっぱくして教えなきゃ。(だって電気とかガスに比べて、瞬間にダーっと流れてくもの、お水って・・・)
いまだって、無駄なお水を使わないようにしなくちゃ。でもどうしたらいいのかなぁ。。。 |
|||||||
99年は、場所別に、考えてみようかなぁ。台所(食洗機・おけ使用)、お風呂(2日使用)、洗濯(お風呂の残り湯)、洗面所(はみがき時など止める)、トイレ、お掃除(お風呂の残り湯)、ベランダ。お花にお水をあげるのに、ずいぶん使っています・・・。1m3減れば、60円減るんだけどなぁ。 2000年5月末に子どもが生まれ、光熱費がそれぞれアップしたけれど、いちばん驚いたのは水道使用量!月約200円アップ。年にしても2400円だけど、流れ行く水の音が、もったいなくてもったいなくて、せっせと節水。こんなに小さいのに、もうしっかり3人家族分なのかも。来年からは予算を少し増やさないと・・・。 ●2000年昨年10月につわりでダウンしてから、お風呂の残り湯を使うのを断念。ドラム式の場合、少量しか水を使わないので、節水ポンプの効果がほとんどない・・・。元気になったら、運動と節水を兼ねて、また手動でがんばりたいです。
↑ ●1999年お洗濯のお水はほぼ100%お風呂の残り湯でまかなえるようになって、月100〜200円の節約になりました。でもかなり少ないから、とてもポンプが買う勇気が持てず、15リットルを3回くらいと少ないし、いい運動にもなっている(ばすとあっぷ)ので、がんばって手おけでくんで早いものでもう半年。。。もうすっかり慣れてしまいました。今年はときどきの夏のシャワーを禁止して、いつもお風呂にすることにしました。だってシャワーだと、洗濯に使えないもの。
↑ ●1998年とりあえず、このうちでの1年間のデータができました。いちおう節水に気をつけた結果ではありますけど、来年からは、もう少し、がんばってみたいです。お風呂のお湯を2日使うようにしたり、食器洗いは食洗機と洗いおけを使うようになったけど、はっきりした成果は見られませんでした。
↑ ●1997年3月に東京から千葉へ引越して料金が高くなったのと、家が広くなって基本料が高くなったのと、ダブルパンチ、上水道だけで月1000円くらいもアップ。東京にいたときは、上水・下水あわせて水道料金として隔月支払だったのが、ここでは上水・下水、それぞれ隔月支払で、なんだか倍になったような気がしました。
↑ ●1996年まぁ普通に節水に気をつけていましたけど、2人暮らしになったし、このくらいかな、と思ってました。電気、ガスと違って水道は隔月請求だったので、なんとなく、高くないものだと思ってました。
|
|||||||
|
|||||||
monthly count: 2 |