penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > ソーイングとchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 367 . [わ〜い]パイピングコードの参考書について
おなまえ: pen
書いた日: 2005/9/6(15:07)
おへんじ元: 365. パイピングコードの付け方 [グラス] 2005/9/2(19:56)

はじめまして、グラスさん。

パイピングコードについて、まず見かけません。基本的に、新しい本は、デザイン優先で、難しい面倒くさいものが、どんどんカットされていっているような気がします。ちょっとこったものを作りたいと思ったら、昔の本を探すしかないような気がしています。

絶版の本は、オークションや、amazonのマーケットプレイスなどであることがあるようです。あと、図書館も要チェックです。
みつかるといいですね。

パイピングコードについて載っていた本を下記にあげます。
--------------
・クライ・ムキ『クライ・ムキのLaLaLaロックミシン・ソーイング』日本ヴォーグ社
まだ入手可能な唯一の本だと思います。ただし載っているのは、縫工房や糸取物語の、別売の、パイピング押えを使った例です。
この押さえは、底の部分に、タコ糸の紐くらいの紐が入っているパイピングテープを使うときに、その溝がちょうどよくフィットするので、ずれずに縫いやすい、というものです。ただし、少量のときは、アタッチメントや縫いモードを変えるほうが大変かもしれないので、普通のミシンで縫うという手もあるかもしれませんが。
p26-27
写真は、ゴムウェストのスカートの例で、切り替えが上のほうと裾のほうと2箇所あり、そこにコードをはさむ、という感じです。
ただし、、、、こんなデザインのスカートはいまいち・・・という感じなので、単に、直線部分を縫工房などのアタッチメントでどう使うか、という、
どちらかというと、道具前提の感じです。
カーブ、角のやり方、こまかいアドバイスは出ていません。
でも他にはこのアタッチメントの参考になる本はないので、そういう意味では貴重ですが。

-------
・大島典子『パジャマ』婦人生活社 絶版
この本には、パイピングコードを使ったパジャマの縫い方が詳細に出ています。p12-16まで、詳細プロセス写真つき。パジャマでつける場所、アドバイスなど。
バリエーションで、ピロケースにつけるのも出ています。

パジャマでは、直線もありますが、カーブもありますよね。角は縫ったあとに縫い代をカットするとよいとあります。えりつけどまりは、えりと前身頃とが重なるので、そこをどうきれいにするか、のコツなどもあります。
実用的な本だなぁと思います。
ミシンの押さえは、片押え(ファスナー用)でしています。

---------
・『部分縫い・基礎知識』ブティック社 絶版
p112-113
冬用のジャケット(ブレザーの形)の例が写真で出ています。
(縁の補強にもなるので、ジャケットやコートにとのことです)
前身頃のあわせ部分、裾ラインにパイピングをはさみこむのが例で出ていて、
カーブ・直角のときのこつ、テープの重ね方、が出ています。
片押え(ファスナー押え)を使った例が出ています。この本では、角やカーブには、テープに切り込みを入れています。

--------------
もし本が見つからない場合は、
うーん、まぁバイヤステープをつける感覚で、実際に試行錯誤してみるしかないかもしません。
私は、縫工房のパイピング押えでしかしたことがないのですが、片押えでもできるようです。

パイピング、というと、やはりパジャマで使うデザインかな、という印象があります。その意味ではパジャマの本が見つかると、ベストだと思うのですが・・・。
メンズの半そでシャツなどでは、縫いつけ後に中のコード(紐)を抜いて、フラットにしたものを見かけました。
私が勝手に思ったのは、女の子服の飾りとしてのレースやリボン、フリルに対して、男の子服の飾りにはパイピングコード(くらいしかない)なのかな〜。
でも、女の子のでもパジャマならみかけますよね。

縫工房のパイピングコード押えでパジャマを縫うときも、どの太さのパイピングコードを使うか、なんてことは、ぜんぜん情報がなく。
大本商事さんで、サンプルを送って下さったので、それで太さを確認して巻きで買いました。

ともかくは、試行錯誤するしかないかと思います。
がんばってくださいね〜

▼おへんじ

©1996-2010 penchan