penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お菓子とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 635 . [わ〜い]楽しみですね!
おなまえ: pen
書いた日: 2011/4/1(17:12)

arahatoさんこんにちは。
書き込みありがとうございます。
基礎科に参加されるのですね!
楽しみですね。

たくさんの生徒さんがいらして、
ほんとうにびっくりしますよ!

みなさんそれぞれに方法は違うかとは思いますが、
ともかく、先生はたくさんたくさんポイントを教えてくださるので、
レシピの紙に書き込むだけではとうてい足りません。
写真をとることができるのもとても助かります。

書くのも間に合わないのでキーワードと簡易イラストで。
とくに直接関係ないことも書くと、あとで思い出しやすいです。
話題が変わったりしたら、余白をたっぷりのこし、さっさと次のページに。

帰りの電車の中で1時間以上座っていられるので、そこで思い出しながら、
余白に、キーワードをつなぐ言葉を追記していきます。
そうすると、後日見たときでもクラスの情景を思い浮かべやすいのです。

でも、ずっと書いていては見れないし、実習中はあまりかけません。
ので、できれば、お勧めは予習。
つくってみたり、先生の本を見て考えてみたり。
どこが自分のわかっていない点かを確認してからクラスに。

予習時は、
基礎〜専科のお菓子は、既刊の本から。
なので、絶版の本も探されるのがお勧めです。
写真にもたくさんの情報があります。

単発の講習会のお菓子は、新刊出る前なのですが、
「母の日」や「クリスマス」の焼き菓子BOXで味見をすることができます。

復習ももちろん大切で、
とにかくつくること。たくさんつくること。
失敗も、貴重なデータ。写真とメモで残しておくと、とてもよいと思います。
できればメモを書く。写真を撮る。
メモだと散ってしまうのでできればノートに集める。
(メモを書きながらだと、つくるだけの2倍くらい時間をとられますが・・)
時間がなくてまとめられないときも、データさえ残しておけば、
後日ゆっくりまとめることも可能です。

復習のお菓子は、
先生がクラスの後に見てくださるので、
(クラス外で申し訳ないのでせめてお買いものをするようにしています)
見た目や味をチェックしてもらえるのです。
だめだめなことも多々ですが、合格をもらえるととてもうれしいです。

教えられるように(自分でも確実に手早くつくれるように)とノートをまとめるときは、人にもわかりやすいように丁寧にまとめます。
これが自分の頭の整理にもとても役に立つことがわかってきて、
とても好きです。
が、大変なので少しずつ(基礎の間はする時間はとれないかと)。

1つのお菓子でも何ページにもなってしまい、試作もいろんなパターンでして、とても日数がかかります。
つくれるようになってきたのから、でよいと思います。
完成させたのだけで25種くらいにはなりましたが、
半分くらいしかできてないのも25種くらい、
まだ手をつけてないお菓子も多々。
少しずつでも、続けることが大切かなと。

驚くのは、先生のたくさんの本の中で作り方がみなつながっていること。
学ぶ側として、迷子にならないで済むのです。私も少しでも見習わなくては。

そして、
クラスのお友達と、お菓子を通じて仲間になっていくのが、
とてもよかったなと思います。
いつかお会いできますように!


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 637 . [わ〜い]貴重なアドバイスに感謝です!
おなまえ: arahato
書いた日: 2011/4/7(10:04)

penchanさんこんにちは。arahatoです。
早々の返答ありがとうございました。とっても嬉しかったです。
緊張しながらの第一回目行って参りました。
なるほどーと思うこともあったり、そうだったのかーと思うこともあったり。。。
お菓子作りが大好きだと思う自分の気持ちが再確認できた一日でした。

先生の説明など全てメモしたい思いでしたが、なかなか筆記が追いつきませんでした。

ノートの取り方など、penchanさんの貴重なアドバイスを基にしながら復習できるように頑張って
やってみます。

まだまだわからないこともたくさんありますが、ひとつひとつ楽しみながら納得のいくお菓子作り
が出来るようになりたいなと思っています。

これからもいろいろアドバイスをいただけると嬉しいです。

基礎クラススタートするにあたって先生の著者に中で、penchanさんが一番参考になった本はなんという本でしたか?
もしよかったら教えてください。
プライベートレッスンdvdも今の時期に購入しておくべきか迷っています。

お菓子を作ることの楽しさ、それをいろんな方とわかちあいつながる。。。
そんな素敵なお菓子作りがいつか自分の仕事となればいいなと思っている私です。

penchanさんにいつかお会いしたいな。。。
その日がくるのを楽しみにしながら頑張ってカトルカールを焼いてみます。

またいろいろ聞かせてくださいね。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 638 . [わ〜い]加藤千恵先生のお菓子の本
おなまえ: pen
書いた日: 2011/5/12(14:41)

こんにちは、arahatoさん。ばたばたしているうちに、あっという間に1か月過
ぎてしまいました。
もう二回目行かれたかしら??
取り急ぎ

>基礎クラススタートするにあたって先生の著者に中で、penchanさんが一番参
考になった本はなんという本でしたか?

●教室に行かなくても作りやすいの
『フードプロセッサーでお菓子革命』、お好みだったら続きの『フードプロセッサーでパン&デザート革命』

プレゼントしやすい焼き菓子は、『うれしい!おいしい!贈るお菓子』 で。
慣れてきたら『ラブリー!ハッピー!贈るお菓子』、
『手作りのウエディングケーキと引菓子』の本の後半に小さな焼き菓子があります。他の本にも少しずつありますが、多めなので。

●基礎クラススタート時
『加藤千恵のお菓子教室』は、必須でしょうか。これくらいは予習していかないともったいないかと、、、。

●応用科以降
既刊のお菓子を勉強していきます。本を何冊もは無理な場合は、『決定版加藤千恵のお菓子バイブル』 はいっぱいでています。

---
「素敵系」と「実用系」とあるようです。

「素敵系」・・・『すてきなお菓子とおいしいレシピ』をはじめとしてほとんどの本、もちろん素敵なので大好きですが、お菓子が難しめですから、単発クラスでもよいのでクラスと併用がよいかも。本の出版前後に単発クラスがあることが多いようですし、逆にそのときしかチャンスはありませんから必ず行くようになりました。

「実用系」・・・本を見ながらでもつくりやすいようで、『○○○○○、パーフェクトブック』が次々と出ています(一人の先生で、本当にすごいと思います)。基本の生地を覚え、そのアレンジをしていく形です。できれば基礎クラスに参加してしっかり学べば、パーフェクトブックで着実においしいお菓子を広げていくことができるかと思います。

先生の本は、難しいかもしれませんが、ちゃんとつくるととびきりおいしいものができます。そして応用につながる作り方。たくさんある全部の本の内容が共通しているところがすごいです。

DVD、もちろん、お勧めです。
単発の講習会にいくつか行くくらいのとてもお得な内容です。
(改良のためですけれど、それぞれBOXのサイズが違うのは難点ですけど)

先生のお菓子のレシピは、全部のお菓子のつくり方がつながっているので、ひとつずつこくりこんでいくうちにそれだけでは終わらずに、他のお菓子もできるような力がついてくるところが、とってもいいですよ!!

本はクラスに参加するよりもうんと安価だし、写真が素敵なのはもちろん、気になる本はみんな手元において見るようにしてます。
あ、これ好き!と思った本から選んで大丈夫だと思います。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan