| 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 110 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) どのくらい使いたいか、よく考えて おなまえ: penchan
 書いた日: 1999/12/22(13:17)
 小さい子を3人も育てながら、は、それは大変だと思います。それでも、手作りのお菓子を、という場合は、機械の力を借りるといいと思いま
 す。
 キッチンエイドは、お菓子づくりでは、メレンゲづくりと、共立てのスポンジづくり、に使います。
 (材料費が安い)シフォンケーキ、またはスポンジケーキを、ちょくちょく焼きたい場合に、あるといいかと思います。それなしでやっても、10分くらいですから、
 ちょくちょく焼きたい場合以外は、高価だし場所とるのでお勧めしません。
 パン焼き機があれば、たいていのパンはつくれるし、それ以外のパンをつくる余裕はなさそうですし。
 キッチンエイドのアタッチメントを購入してつくる、自家製パスタやミンチもとてもおいしくてはまってしまうと、とても重宝なのですが、買ってくればいい、
 という場合には不向きです。
 かなり重たいものなので、使う位置に、置きっぱなしにしておけるスペースも、ちゃんと確保して、それでも欲しいなら、という感じでしょうか。
 バーミックスは、使ったことはありませんが、フリーハンドで使えない、という点から考えると、労力ではハンドミキサーとあまり変わらない。ハンドミキサー
 よりは小さいので、出し入れが楽な分は、いいと思いますが、効果がハンドミキ
 サーと比べてどうなのかは、どうなんでしょう・・・ね。
 調理器具は、いろいろあると、もちろん便利ですが、それは、手作りするのを前提にしています(実はこのことは、売り手はだまっているように思いますが)。
 手作りしないで、出来たものを買ってくるほうが、もちろん簡単です。それがいやで、面倒でもいいから、手作りしたい、という場合にのみ、買うよう
 にしたほうが、いいのかな。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 143 . ありがとうございました(お礼が遅くなりました)おなまえ: ととろ
 書いた日: 2000/2/22(17:35)
 penchan、ひろこさん、アドバイスありがとうございました。いろいろ検討した結果、キッチンエイドはとても魅力だったんですけど、置き場所のこことか値段のことでpenchanが言うように確かにハンドミキサーで10分で出来る作業なので今回は見送る事にしました。変わりにバーミックスを購入しました。
 実際使ってみるとケーキ作りにはやっぱりハンドミキサーのほうがパワーがあって早いかな?って感じですけど、野菜のみじん切りがあっという間にできたり(特にパセリのみじんぎりが感動しました)離乳食作りにはもってこいって感じですね。
 朝パン党の我家では野菜のポタージュスープ作りにも重宝しそうです。
 なかなか優柔不断の性格ゆえ決断に時間がかかりお礼が遅くなりました。
 キッチンエイドは見送ったけど、penchanを見習ってマドレーヌやシフォンケーキなどをこまめに焼くようになりました。なるべく子供には手作りのお菓子を食べさせたいな・・・と思って。これからもよろしくお願いします。
 
 たいとる一覧 掲示板一覧へ |