| 
  
たいとる: 47 . よもぎもち、だいふく 
おなまえ: penchan 
書いた日: 1999/5/10(14:47) 
おりじなる:   41. よもぎ餅 ▼ [まき] 1999/4/12(11:45) 
おへんじ元:   46. ありがとうございます ▼ [まき] 1999/4/19(08:48) 
 
おくればせながら、草もちつくりました。 
> 今回は前よりちょっともちもちしておいしかったので、前回はつきが足らなか 
>ったのかなと反省しました。 
私のもそんな感じでした。来年はもっとよくついてみようと思います。 
昔つくった柏もちにしろ、草もちにしろ、上新粉系の和菓子は、ちょっと難しい 
と思ったのは、つくのに力がいるから、ついついつきが足らなくなりがちになっ 
てしまうからかもしれません(それから、その日のうちに食べなくてはいけないし、 
冷凍もできなくて食べる人を確保してからでないとつくれない・・・) 
もちつききでこねる人もいるそうです。そうだと、楽そうですけどないので、せ 
めて今年は、小さなすり鉢を、大きくしよう。 
よもぎ、草丈15cmくらいのがいっぱい生えていたので、いちばんてっぺんの新芽 
のところを5cmくらいつんだのですが、重曹をちょっと入れてゆでても、みじん切 
りにするのにずい分と力がいりました。あれあれ?ミルにかけてさらに細かくしま 
したが・・・もっと細かくしたかったな。土から最初に出たころの葉っぱにする 
べきだったのかな。来年は3月くらいにつくってみようと思います。 
手作りのこしあんがあまったので、切り餅を買ってきて、大福をつくってみまし 
た。けっこう簡単で、とてもおいしくて、冷凍もでき、そちらのほうが好評でし 
た。。。 
 
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
 
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
 
 |