| 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 37 .  キッチンエイド〜!! 
おなまえ: しょっけ 
書いた日: 1999/4/1(19:32) 
おりじなる:   33. はじめまして ▼ [しょっけ] 1999/3/30(20:22) 
おへんじ元:   36. キッチンエイド ▼ [penchan] 1999/4/1(14:57) 
 
キッチンエイド届いたのは実はおとといで(笑)、まだパン生地2種類とプレーン 
シフォンしか作ってないのです。penchanのページを拝見して、今日はミルクティ 
シフォンを作ることに決めました。本当に、あの泡立ての楽さには感激しました。 
色々迷ったけど、どうしても欲しかったエイド君にして良かったです。 
(天然酵母対応のパン焼き機は出たてで3万以上するんです) 
アタッチメント、いいですねえ!私も、本体は日本向けにローカライズされたものを 
大阪の道具屋筋からネット通販で買ったのですが(<合羽橋より安かったので) 
アタッチメントは海外通販にしようかなぁと思っています。penchanが利用されたのは 
CHEFという代理店ですか?キッチンエイド本家は安いですけどHPにはアメリカ国内 
のみと書いてあった気がしたので..。 
私もパスタメーカー興味あります!ソーセージメーカーも、なんだか楽しそう!でも 
よく考えたらうちは菜食なのでした(爆)。あと、グレインミルも欲しいなぁ。あれで 
小麦を挽いてパンを焼いたらおいしいかなぁなんて(笑) 
是非レポートしてくださいね。 
子供がいてこそ、手作りですよ(^^)安心な材料で作れるだけでなく、ものが手作り 
されるプロセスを見ることは子供にとてもよい影響を与えると思います。 
penchanの子供は幸せものです!私は妊娠してから目覚めた手作り初心者なので、 
penchanは大先輩です。勉強させていただいてます。 
なんだか慣れ慣れしくてごめんなさい。アタッチメント楽しみですね。 
>キッチンエイドは65000円で、こちらのほうが、ぜいたくなキカイなのでせっせと 
>使っています。ほんと、キッチンエイドでつくったシフォンケーキはとてもおい 
>しいし、楽ですね。パン生地づくりも、一番大変な部分をしてくれるから、助か 
>ります。パン焼き機よりもキッチンエイドのほうが応用範囲がとても広いので、 
>普通の本にのってるパンがつくれて、いいです。(パン焼き機用の材料はちょっと 
>違うのです)。 
>なにせ、せっせと使っています。 
>使わないともったいないし、楽しいから。 
>gt; 手ごねも楽しいですが、こね鉢に入ってくる1歳児がいると 
>gt; だんだん顔がひきつってくるものです(笑)。 
>1歳くらいだと、こね鉢に入ってくるんですね・・・(笑)。 
>興味、あるんですね〜。 
>私ももうすぐ子供、と思っていますが、よく、小さい子がいると、パン・お菓子 
>づくりなんて無理、みたいに言われてしまうことが多いので、それでもつくれる 
>ように、と思ってます。 
>しょっけさんはすでにやっていらしたんですね、心強いです。 
>そういえば、4月か5月に、キッチンエイドのアタッチメントがアメリカから船便 
>で届く予定です。ミンチにするのとパスタをつくるのと柑橘類をしぼるのとソー 
>セージをつくるのです。 
>ソーセージは絞り袋を使って手動でするのはなかなか大変だったので、キッチン 
>エイドの助けを借りて、しょっちゅうつくろうと思って。 
>4このアタッチメント+送料で合計1万円くらいです。楽しみです。 
>これでまた当分遊べる・・・ 
 
▼おへんじ
 
 |