![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板一覧 > 子どもとchat | |
掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 81 . 私は今妊娠8ヶ月です。出産後はぜひ母乳で育てたいと思っています。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 83 . アレルギーと食事 私も最初、そういう本を見てて、気になったのですが、 好きでないものを無理して飲むのはよくない、けど、 赤ちゃんの母親か父親にアレルギーがある場合は、わかりませんが。 卵は、安売りのとかを買わないようして、新鮮なうちに食べるとか、信頼できる 卵というなら、たとえば、スパゲッティの麺、ラーメンの麺、マヨネーズ、アイ ひとりしかうんでないし、まだ赤ちゃんも4、5ヶ月だけど・・・、今のところ、 石けんで洗濯しているのもいいのかも。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 85 . 気にしすぎないのも大切かも 気をつけててもなったり、 あまり気にしすぎないのも、大切かもしれません。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 84 . 母乳とアレルギー はじめまして、まきと申します。ご出産たのしみですね。 >主人も私もアレルギーはないのですが、牛乳や卵はあまり早くから与えない方がよいとか書いてある活字を見かけます。授乳期間(するのであれば、もっと前から制限しなくては遅いのかもしれないんですが)は母親があまりとってはいけないのでしょうか? 私達夫婦はアレルギーもちなので、私は妊娠中期以降と子供が離乳食を始めるまで 私の友人は妊娠中に、栄養があると思い込んで牛をたくさん飲んでいました。彼女のお子さんは見事に牛製品・卵・小麦に強いアレルギーをもっています。。これはただの偶然かもしれないし、理由は断定できないとは思いますが このことで私はちょっと慎重派になりました。 バランスよく色々な良い物を食べることが大事なのかもしれませんねー。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 86 . ありがとうございました。 特別神経質にならなくてもいいですね。 |
|||
![]() |
|||
©1996-2010 penchan |