| 
![[?]](/bbs/icons/q.gif) 692. 授乳のこと。 ▼ [あんず] 2008/4/15(22:47) 
![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 693. 母乳のこと ▼ [pen] 2008/4/18(13:40) 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 692 . ![[?]](/bbs/icons/q.gif) 授乳のこと。 おなまえ: あんず
 書いた日: 2008/4/15(22:47)
 こんにちは(^^) 以前、ベビーチェアのことでメールをさせていただいたあんずです。
 ストッケのベビーチェアはおじいちゃんが誕生日お祝いに買ってくれました。
 ご飯も段々食べる量が増えてきてうれしいです。 食べムラがあるのは仕方
 ないですよね。
 さてさて、うちの息子(一歳七ヶ月)はおっぱい命で朝昼晩暇があれば何度もおっぱいおっぱいで、夜も2〜3時間おきに起きておっぱい飲んで寝てい
 ます。。。
 おっぱい飲むときは決まりがあるようで・・・、大好きなアンパンマンのぬいぐるみに飲ませてから自分が飲むのでほんとかわいいです。
 ただ、あまりにも授乳回数が多すぎて不安になったりもします。。。雨で家にいるときは、一時間に三回くらいとか飲んでて、おしゃぶり
 状態です。
 参考までに、おっぱい大好きの郁実くんは何歳ごろから授乳回数が減ってきましたか?
 私の方もまだまだかなり出ているみたいで、もうしばらく断乳は考えて
 いません。
 ではでは。 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 693 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 母乳のこと おなまえ: pen
 書いた日: 2008/4/18(13:40)
 こんにちは、あんずさん。お元気そうでなによりです。
 一歳七ヶ月ですか。まだまだ小さいですねぇ。もうほとんど覚えていないのですが、
 2歳のお誕生日まででやめた人が、まわりではほとんどだったと思います。
 (当時は、まだ母子手帳に、断乳しましたか、の欄があったころです)。
 当時でも、2歳までは飲んでた子はわりといたように思います。
 が、2歳をすぎていろいろわかるようになってくると、なかなかやめるのは難しくなるのかもしれません。
 そのあたりはよくわかりませんが、
 目標としていた小学校に慣れたら、はクリアしたので、
 そろそろかなぁ、と思います。
 母子相談して、2年生の途中から、夜寝るときはだんだん2日に1回、3日に1回にしていってやめていって、
 朝寝ぼけながら飲むのも、2年生のうちくらいかな、
 と納得をはじめました。
 背の低い子だからでしょうかね。
 もっと大きな子だったら、もうそろそろかな、と思うのはもっと早かったかも。
 (誕生日にやめるのはひどいプレゼントだ、と小2の息子はいいました)
 子どもが、2歳すぎたくらいだったでしょうか、出かけたさきで、授乳室に行こうとすると、
 そこは赤ちゃんでいっぱいで、
 あぁオレは大きくなってきたんだ、と思うようになったと思います。
 たしか幼稚園行き始める直前まで、昼間も飲んでいたように思います。
 夜中も飲んでいたような気がします。
 いつも夜中何度も起こされる(横になったままですが)ので、
 ずっと睡眠不足を感じてたものです。
 幼稚園行くようになって、しばらくのうちは、
 帰宅後も飲んだりしてたと思います。
 うちは幼稚園に慣れるのに1年以上かかったので、、、。
 そのうち夜寝付くときと朝と、というのが、ここ数年でしょうか、、、。
 夜中は、幼稚園行くようになってから、なくなったのだったか、、、
 忘れました・・・。
 幼稚園に入ってからも飲んでいる人は、まずいなかった、、、(もう恥ずかしいくらい)
 ので、ばっちり小学生コースになったときには、、、
 さてさて、うちもそろそろようやく卒乳準備にかかります。
 これだけ飲んでた子がいるのだから、安心して飲ませてあげてくださいね。
 今でも、小さな声で「卒!」というと、あわてて言うことを聞きます。大変に重宝しました。
 母子ともに愛情を疑うことなく過ごすことができて、
 大変よかったです。
 虫歯もゼロでした。
 夜中たびたびは、眠いですよね、、、ほんと。 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 694 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) ありがとうございました。 おなまえ: あんず
 書いた日: 2008/4/18(14:19)
 お返事ありがとうございました。よく考えたら、penchanにとっては子供の1歳半時代なんて
 何年も前のことですよね(^^;
 なのに、丁寧にお返事くださりありがとうございました♪
 昨日から、気合を入れて歯磨き始めました。 逃げられちゃうのですが・・・。
 私の周りでは、子供のほうから飲まなくなって夜だけになったというお友達が多いし、産婦人科にはそろそろ・・・なんて言われるし。
 子育て支援センターの一歳半クラスでおっぱいあげるのも恥ずかしく
 なってきたところです。。。
   ☆今でも、小さな声で「卒!」というと、あわてて言うことを聞きます。☆大変に重宝しました。
 いいですねーーー。微笑ましくて思わず笑ってしまいました。penchanと郁実くんもいよいよこの春に卒乳なのですね。
 万年の寝不足お疲れ様でした!
 でも、ママの方が涙出ちゃいそうですよね。
 私は、今年育児休暇明けで復職の予定で今月は慣らし保育中です。でも、息子が予想以上に保育園に馴染めず様子までおかしくなってしまい
 ました。
 オヤツや給食をまったく食べず、ずっとドアの前で泣いてばかりだそうです。
 慣れる子は一週間でバイバイするらしいので、性格でしょうね。私も家にいても落ち着かず、考えると涙がでてくる状況です。
 たくさん悩み考えて、やはり家族が一番大事なので、復帰することなく4月いっぱいで会社を退職させてもらうことにしました。
 (残りの日数は休暇扱いにしてくれるそうです)
 上司には怒られるかな・・・と思ったら、「一緒に仕事できたら嬉しいけれどやっぱりおかあさんは家にいたほうがいいよ」と尊敬する部長が言ってくれて
 肩の力も抜けました。
 今は私にしかできない仕事=育児を精一杯楽しみながら満喫したいと思います。
 大変なときは、やっぱり働きたいなあなんて思っちゃうこともあるんです
 けどね(^^;
 幼稚園に入れば少し自分の時間もできますものね。
 これからもpenchanのHPをたくさん見させてもらいますね。ありがとうございました。
 
 たいとる一覧 掲示板一覧へ |