| 
![[はずかし]](/bbs/icons/ase.gif) 632. 水疱瘡 ▼ [pen] 2005/10/7(13:53) 
![[う〜ん]](/bbs/icons/um.gif) 633. 予防接種 ▼ [はなこ] 2005/10/7(16:26) 
![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 635. 予防接種 ▼ [pen] 2005/10/27(11:00) 
 637. みずぼうそう ▼ [蘭子] 2005/10/31(12:25)
![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 640. 水疱瘡 ▼ [pen] 2005/11/8(13:25) 
![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 641. 予防接種 [はなこ] 2005/11/8(17:05) 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 632 . ![[はずかし]](/bbs/icons/ase.gif) 水疱瘡 おなまえ: pen
 書いた日: 2005/10/7(13:53)
 5歳の子供は、今日ようやく幼稚園にいけましたが、昨日まで水疱瘡で出席停止でした。
 自費の水疱瘡予防接種はうけていなかったのですが、母乳免疫か???なんと4日出席停止になっただけですみました。熱が出ていたのも2日程度、
 39度までだったので、けっこうずっと元気そうでした。
 とても軽いほうだったそうです。
 実はそれよりも、パパが免疫があったかどうか、いまひとつ定かでないので、2週間後にうつるかと、ちょっと戦々恐々としているところですが、、、
 たぶん大丈夫そうです。
 妊娠初期の検査で、私はすべての免疫があることを確認したのですが、パパは風疹以外やっていない??とか。
 今回こんな思いをするなら、親もかかっていないのはしっかり、
 予防接種を受けておくべきだなぁと思いました。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 633 . ![[う〜ん]](/bbs/icons/um.gif) 予防接種 おなまえ: はなこ
 書いた日: 2005/10/7(16:26)
 Penchanさん、こんにちは。水疱瘡だったんですかぁ。幼稚園でもらってきたのでしょうか?
 うちのお姫様は明日でちょうど2ヶ月になります。
 なんだか首もしっかりしてきているので、早くおんぶしてパン作りなんかも再開したいなぁと思っています。
 3ヶ月になると色々な予防接種が始まるんですよね。
 先日市から書類が送られてきて説明書を読んだのですが、こんな病気の予防接種って本当に必要なのかしら???と思ってしまうようなものもあるんですよね。
 私たちが子供の頃は、有無を言わさず(?)予防接種打ってましたけど、任意で親の責任で…というようなことを言われると、ちょっと不安になってしまいます。
 とりあえず今月は夫婦そろってインフルエンザの予防接種を受ける予定です。
 これも当たるかどうか…なんですよねぇ(笑)
 あまり神経質になるのもどうかとは思うのですが、子供の成長につれて、親の課題もたくさんあるものなのだなぁ、と実感している今日この頃です。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 635 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 予防接種 おなまえ: pen
 書いた日: 2005/10/27(11:00)
 こんにちは、はなこさん。そうそう、生まれたばかりで予防接種が続くから、大変ですよね。
 頭の中が混乱したものです。。。
 うちは5歳になりますが、日本脳炎の接種を忘れているうちに、ワクチンがグレーということで積極的な接種は勧めていませんとのことになり、待ち状態です。他は全部済ませました。任意のはしてません。
 水疱瘡は、子供はしなくて正解だったと思いました。(子供のうちにかからなかったらぜひしたほうがいいと思いましたが。)4日で治って幼稚園に行く許可も出てしまったし、熱も8度程度だったので元気でした・・・。
 インフルエンザははずれの可能性が高い気がして、なんだかいつもしそびれています。パパはまずかからないし、ママはかかるけどそのときくらいはそれを理由にのんびりしたいせいもあり(ぐったりだけど)、子供もママのがうつってもいつもとても軽症なので安心だし。
 それにしても、保育園、幼稚園など、集団生活が多い場合は、もらってきやすいし、うつしやすい状態なので、そういうときはしておくにこしたことはないのでしょうね。
 ほんと、まだまだいろいろ大変なことも多々あると思いますが、
 かわいい(寝)顔でも見て、このひとときを楽しんでくださいね。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 637 . みずぼうそうおなまえ: 蘭子
 書いた日: 2005/10/31(12:25)
 うちは、いちどかかったのが軽くすんで、あーよかったと思っていたら、何年か経って2度目のにかかってしまいました。
 いちどかかっていたので、2度目のは「水いぼ?とびひ?」と最初はお医者さんにも
 わからなかったのが、やっぱりみずぼうそうだとわかって。
 いちどかかったからといって、油断は禁物!でした・・・・・
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 640 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 水疱瘡 おなまえ: pen
 書いた日: 2005/11/8(13:25)
 こんにちは、蘭子さん やはり軽いともう一度かかるのですね。水疱瘡は予防接種だと軽すぎるので、
 できればかかったほうが、
 とは小児科の先生から聞いたのですが、
 予防接種でなくても、軽く済んでしまったときは要注意なんですね。ありがとうございます。
 気をつけておきます!
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 641 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 予防接種 おなまえ: はなこ
 書いた日: 2005/11/8(17:05)
 penchanこんにちは!今日初の予防接種、BCGに行ってきました。
 水疱瘡は予防接種だと軽すぎるんですねー。
 ホント、予防接種も受ければいいというものではないのでしょうが、
 受ければ安心と少し思ってしまうし、でも副作用もすごく気になります。
 ポリオはちょっと受けたくないです…。
 口からっていうのも抵抗あるし、ポリオにかかる確率と副作用を考えると…。
 子供のことになると自分のこと以上に真剣に考えてしまうものですね。(^−^;)
 
 たいとる一覧 掲示板一覧へ |