penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 34 . [?]小学校に上がる時にかかる費用ってどれくらい?
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/8/8(11:25)

家計の方が適当だったかしら?

来春、息子が小学校に上がります。
小学校入学時にかかる費用が見当がつかないのでちょっと困っています。
学習机は義父が用意してくれると言っているのですが、
どんなものにどれくらいかかるのか、大まかな情報が欲しいのです。
いくらくらい準備しておいたらよいか、分かる方がいらしたら
教えて下さい。

ちなみに、住んでいる所は横浜です。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 50 . 公立ならば、、。
おなまえ: くろ
書いた日: 2000/8/27(16:34)

机を買って下さる方がいらっしゃるのは心強いですね!うちは小2がいますがまだ買っていません。(^^;)あとはランドセルが2万円から5万円ぐらいと様々ありますが、大きいものといったらそのぐらいじゃないでしょうか?
入学してからは少しずつピアニカ4千5百円だとか絵の具セット2千7百円だとか、うちの学校の場合はありましたが、、、。あとは入学式用のお洋服とか
くつバックだとか手提げバックとかそろえだしたらきりないですけど、、。
うちは特に頑張らなかったので、出費が多かった!という記憶はあまりありません。ランドセルもおばあちゃんに買ってもらってしまいましたし、、。
参考にあまりなりませんね、ごめんなさい。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 61 . ありがとうございます
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/9/10(00:36)

お返事ありがとうございます。

欲張らなければ10万円位あれば大体の用事は余裕で済みそうですね。もっとかかるのかと思っていました。入学式の服は、綿ジャージでスーツを作ってあげようと思っていたのですが、人づてに頂けそうなので、どうしようか迷っています。

ランドセルも、最近は〇らえもんだとか〇ぬーぴーだとか、色々あって、値段もピンキリなんですね。これも誰かに買ってもらえたら嬉しいなあ。

話は違いますが、最近の小学校ってハーモニカじゃないんですね。あの「吸う・吸う」が苦しかったのが懐かしいです・・・。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 62 . [わ〜い]OKです!
おなまえ: くろ
書いた日: 2000/9/10(22:00)

10万もあれば、じゅうぶんじゃないでしょうか?私は上の息子が入学の時、
はっきり言って何も予算は組みませんでした。ランドセルだけはお祝いで買ってもらいましたが。下の息子も来年入学ですが(おふみさんのお子さんと一緒ですね!)また予算は組みません。(^^;)ランドセルもまた買ってもらおうとかってに思ってます。今地元の普通の私立幼稚園に行ってますが、学校に上がるとその保育費もほかにまわせるのでけっこういいですよね。
そうそう、ハーモニカじゃないんですよ。地域によってもちがうと思いますが。
給食なんかもシナモントーストだの、インデイアンやきそば(何?)だの、かぼちゃのシチューだの、おいしそうですよー。添加物や科学調味料なんかぜんぜん使わないみたいだし。私も毎日食べに行きたいぐらいです。おふみさんの息子さんも来年楽しみですね!


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan