penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 208 . [しくしく]ありがとうございました。
おなまえ: たまごまま
書いた日: 2001/7/24(16:49)

今までどうりにちょびちょびやっていきます。うちもお座りが安定して来たら、水遊びもさせたいと思っているんだけど‥ ビニールのプールの中で水遊びをさせてるんですか?ちょっとした庭があるのでうちもそこでと考えているのですが、なんと足長蜂が巣をせっせと作っているではありませんか!!もうびっくりです。どうしたらよいのかわからないので、熱いお湯をかけたら巣がとれちゃった。でもそのあともぶんぶんとんでくるんです。怖くって水遊びどころではありません。どうしたら来なくなるんでしょう?何か良い案はありますか?書くところがここではないような気はするんですが、水遊びついでに書かせてもらいました。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 209 . [わ〜い]市役所へ電話すれば大丈夫ですよ
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/7/24(17:12)

はちの巣、よくわからないからこわいですよね。

うちもひっこす前、とってもらいました。
自治体(市役所とか)の環境かとかだったかと思います。代表にかけて、まわしてもらうといいと思います。
自分でいっかいぽろっととれたときは、また来てつくってしまいました。
でもプロがやったらもうつくらなくなりました。
まかせちゃうとよいかも。
はちさんごめんね。

それから、巣はそっとしとくにかぎるみたいです。
刺激させるといけないので、懐中電灯の光をあてたりとか、音とか、たぶん熱湯も・・・やめたほうがいいかも。怒るとさすから。
お気をつけて・・・


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 210 . [わ〜い]またまたありがとうございます。
おなまえ: たまごまま
書いた日: 2001/7/24(20:56)

そうなんですね。市役所に相談したらいいんですね。それはいい事を聞きました。またつくられるかもしれませんが、とりあえず様子をみてみます。penchan作の郁実くんの服みせてもらいました。とってもかわいいですね。私も作ってみたいんですが、ついつい編み物の方に走ってしまいます。まだジャンバースカート1枚とパンツ2枚しかミシンでは作った事がありません。ぼちぼち作ってみようかな‥ penchanのHPを見ていつもやる気をもらっています。これからも楽しみにしていますね。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan