penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 169 . [わ〜い]なんでも遊びみたい。
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/2/5(12:58)

こんにちは、うちも8ヶ月になりました。

体が重いせいか、はいはいもまだで、ひたすら後ろに進むだけですが、
それでも、ついこの間は、大人ベッドに寝かせて、私がトイレに行っているすき
に、ごちん、と音がして、急いでいったら、泣く。落ちてました・・・目が離せ
なくなりました。

普通の体重だと、もっと活発に動くでしょうから、とても大変だと思います。

ほんと外遊びには寒いし・・・。うちも、外では寒さで顔がこわばってるので、
毎日お散歩に行くくらい。

うちでは、
和室をひとつなるべく安全なようにして、
基本的には寝転がせておく、または座らせてあげる。
プレイマットとか、木の車とかボールで、ひとりでずいぶんと楽しそうに遊んで
います。

ときどきはひざに座らせてあげてパソコンすると、キーボードのいろいろな文字
を、すごい力でひっぺがしてしまったり、次々といろいろなキーを入力してくれ
て操作不能に陥るので、けっきょくはそこで作業は中断になるのですが。

おもちゃのラッパをふいてあげたり、絵本を読んであげたり。いっしょに奇声を
あげたり(きゃーとか)、抱っこして鏡みせてあげたり、電話の子機の保留音を
聞かせたり(ボタンが赤くひかっているのがいいらしい)、オルゴール聞かせた
り、歌をうたってあげたり(けっこうでたらめ)、お話?したり、だっこしてあ
っちこっちさわってあげたり、くすぐったりも。壁とか床の模様も気になるみた
いです。時計とかも。かごをひっくりかえしたり、ハンカチを結んで小さくした
のを口の近くでゆらゆらさせたり、なんでも、身近なもので遊んであげればいい
んじゃないか、と思うのです。てきとうに散らばせておいて・・・。ごきげんな
声をあげて遊んでます・・・。

そういうことを、一日何回かしても、毎日しても、あきないというのは、子供な
んでしょうか。ま、いいか。

あとは一緒にお昼ねして。家事をして(泣いてたらおんぶしてあげて)、るとあ
っというまに一日がすぎてしまってます。一日中一緒に遊んでていいならいいん
だけど、家事もあるから、なかなかそうもいかないけど。

子供と一緒になって遊んでなんて、この時期にしかできないような気がしてます。

保育園に預ける預けないは、その家の考え方もあるでしょうから、それぞれでし
ょうか。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 171 . [わ〜い]安心しました
おなまえ: みどり
書いた日: 2001/2/7(15:06)

とっても安心しました。今の時期は、遊ぶというよりも、ふれあったり、
たしかめたり、わらったり・・たのしく過ごせればいいのかな〜と
すこし肩の荷がおりました。

ちょうど7〜8ヶ月ぐらいって、見るもの聞くものに、敏感に反応して
おもしろいほど、おもちゃとか、声とか動きに、食らいついてくるので
今の時期に、他の家ではどんなことしてあそんでるのかな?わたしの
家事のあいまの、お遊びなんかで、いいのかしら?と心配になってしまったり

1歳ぐらいになれば、自分の足で好きなところも行けて
自分で工夫してあそぶ知恵もつくだろうけど、今ってママの
与えるものが、すべて・・って感じがして

ちょっと不安になってしまって・・
でも、おんなじような過ごし方で、安心しました。
毎日あっという間で、家事も遊びも同時進行です。

penchanは、お料理やお菓子作りは、当然ながら、
子育てについても、どうしてこんなに、しっかりされているのでしょう?
1人目のプレママにはみえないです。
わたしなんか、子供にできる限りのことをしてあげたいと思う気持ちが
強すぎて、いろんな情報に振り回されてしまったり、
あ-だこ-だと悩んでばかり・・(自分のことだと決断はやいほうなんですが)
penchanのめっせ−じをみると、1っぽん筋がとおってる
何人も育て上げた経験豊富な
おかあさんのめっせ-じみたいで、ほんとに尊敬しちゃいます。

なにか参考にしてるものとか、あるんですか?
よかったらおしえてください。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 172 . [わ〜い]安心しました
おなまえ: みどり
書いた日: 2001/2/7(15:08)

とっても安心しました。今の時期は、遊ぶというよりも、ふれあったり、
たしかめたり、わらったり・・たのしく過ごせればいいのかな〜と
すこし肩の荷がおりました。

ちょうど7〜8ヶ月ぐらいって、見るもの聞くものに、敏感に反応して
おもしろいほど、おもちゃとか、声とか動きに、食らいついてくるので
今の時期に、他の家ではどんなことしてあそんでるのかな?わたしの
家事のあいまの、お遊びなんかで、いいのかしら?と

1歳ぐらいになれば、自分の足で好きなところも行けて
自分で工夫してあそぶ知恵もつくだろうけど、今ってママの
与えるものが、すべて・・って感じがして

ちょっと不安になってしまって・・
でも、おんなじような過ごし方で、安心しました。
毎日あっという間で、家事も遊びも同時進行です。

penchanは、お料理やお菓子作りは、当然ながら、
子育てについても、どうしてこんなに、しっかりされているのでしょう?
1人目のプレママにはみえないです。
わたしなんか、子供にできる限りのことをしてあげたいと思う気持ちが
強すぎて、いろんな情報に振り回されてしまったり、
あ-だこ-だと悩んでばかり・・(自分のことだと決断はやいほうなんですが)
penchanのめっせ−じをみると、1っぽん筋がとおってる
何人も育て上げた経験豊富な
おかあさんのめっせ-じみたいで、ほんとに尊敬しちゃいます。

なにか参考にしてるものとか、あるんですか?
よかったらおしえてください。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan