penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 168 . [わ〜い]母乳をたくさんだすには?
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/2/5(12:55)

生まれたのですね!おめでとうございます!最初の一ヶ月は、とくに大変だった
でしょう。とりあえず、お疲れ様です。

さて。
私は毎日麦茶をつくってたくさん飲んでいました。夏だったので、暑くて、たく
さん飲んだみたいで、それがどんどん母乳になったようです。食べ物は、とくに
妊娠前の体重になるくらいまでは、控えめに食べていました。蓄積された脂肪が
自然と母乳になるそうなので、控えめでよいようです。なので、食べ物よりは、
むしろ麦茶が、いちばん効果的だったような気がしてます。

たくさん飲むにはカフェインのはいってないの、ということなのでしょうね。た
んぽぽ茶、飲んだことないですが、同じなのでしょう。
ikkyuさんの書かれてるように、1日2リットル近く飲んでしまっていたかもしれ
ません。
夏は冷たく冷やしたのがおいしかったですが、今の季節なら、冷蔵庫から出して
室温くらいのが、たくさん飲みやすいですね。

そのせいか、1ヶ月で4.5kg、3ヶ月で8kg、6ヶ月で10kgと超おでぶに育ちまし
た。男の子だし、もともとくいしんぼうだったのかもしれません。

母乳っこの体重は少なくても気にしなくてよいそうで、ミルクはやめて、とにか
くおっぱいにくっつかせるのがよいようです。哺乳瓶で飲ませると、その分、母
乳をつくってという刺激が減ってしまうから。それにミルクでおなかいっぱいに
なるとおっぱいをまじめに飲まないから。
張ってたまってたおっぱいを飲んでおしまい、なわけではなくて、張らなくても、
くちゅくちゅされると、次々と新しいおっぱいが、その子に必要なだけ、できて
きます。
哺乳瓶の乳首をいやがるなら、それこそチャンス!

うちも退院翌日から、いやいやしたので、ラッキーと思って使わなくなりました。
それこそ最初の一ヶ月などは、一日24時間ずっとおっぱい、のような気がするほ
どでした。まだそのあとも、そうでした。基本的には泣いたら飲ませてました。
ママはパジャマで、前のボタンもいちにちじゅうとめてるひまもなかったです。

ちょびちょびのむと、ママも赤ちゃんも疲れるかもしれないけれど、1ヶ月すぎ
たあたりから添い乳にしたので、楽な時間になりました。

産院でひとりの看護婦さんからは、赤ちゃんの心臓に悪いから授乳間隔は3時間
はあけるように、といわれたのだけれど、3時間もしないで、たくさん泣き出し
ちゃったら、そっちのほうが心臓に悪い気がして、迷った結果、泣いたらあげる
ことにしました。それでもしだいに不思議と授乳間隔があくようになって、ほっ
としています。

たまごままさんの赤ちゃんは、たんに少食なだけかもしれません。栄養のバラン
スがとれてるなら、少食でokですよね!少食な大人のばあいは、回数増やして、
一回は少なく、が楽だけど、赤ちゃんはどうなのかなー。

とにかく、ミルクを足すと、母乳の必要度が減って、少なく作るようになってし
まうと思うので、いずれにしてもミルクは足さないで、

間隔をあけるならあけて泣かせてがまんさせていっきのみさせる、か、
間隔を短くして泣いたらちょびちょびあげるか、
にしてみてはいかがでしょう。

私は、うちの赤ちゃんは、たまってたおっぱいより、新鮮なできたておっぱいが
飲みたいんだわ、と思って、ちょびちょび飲みたいときに飲ませてました。

飲まなくても、おっぱいにくっついてるだけでも、気持ちよくてうとうとしてま
すよね。それは、お母さんの心を飲んでるんだそうです。だから、できるだけ、
つきあってあげてました。でも諸説あるでしょうし、お母さんの事情もあるでし
ょうから、どうしたいか、ママと赤ちゃんで相談してみては。

おっぱいだけのときなんて、長くて半年。楽しんでね。

----
黄色いしみ、とれないですよねー。最初の数ヶ月のおっぱいのあいだはそうみたい。
洗濯板で洗ってもだめでした。はかなくても、こぼれるから・・・。
そのうちつかなくなるんだけど、そのころには白きなくなってますね。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 178 . [う〜ん]もう1つこまったことが…
おなまえ: たまごまま
書いた日: 2001/2/16(10:15)

>私は毎日麦茶をつくってたくさん飲んでいました。
>食べ物は、とくに妊娠前の体重になるくらいまでは、控えめに食べていました.
>むしろ麦茶が、いちばん効果的だったような気がしてます。

水分はたくさんとらないと出なくなりますね。とってものども乾くんですけど。
penchanはお腹がすきませんでしたか? 私はごはんだけに限らず、おやつも食べたくって食べたくって主人も私の食欲に驚いています。この食欲にまかせていたらいつかどんどん体重が増えてしまいますよね。控えめに食べてたなんて… すごい‥ 

>母乳っこの体重は少なくても気にしなくてよいそうで、ミルクはやめて、とにか
>くおっぱいにくっつかせるのがよいようです。

最近はおっぱいのみでがんばってもらってます。まだ欲しそうにはしてるんですが、あやしたりあまり出なくってもおっぱいをくちゅくちゅしながら眠ったり。見ててちょっとかわいそうになるんですが、出る量も増えてきてるように感じるのでがんばってます。

>張ってたまってたおっぱいを飲んでおしまい、なわけではなくて、張らなくても、
>くちゅくちゅされると、次々と新しいおっぱいが、その子に必要なだけ、できて
>きます。

新しいおっぱいがわいてくる感じはあるんですが、すぐに終わってしまいます。ツンツンと湧いてくる感じは1回の授乳の中で長ーく続くんでしょうか? でもあの湧いてくる感じは幸せを感じてしまう瞬間のひとつですよね。

>飲まなくても、おっぱいにくっついてるだけでも、気持ちよくてうとうとしてま
>すよね。それは、お母さんの心を飲んでるんだそうです。

いい言葉ですね。じ〜んときます。
どんなことも頑張れるような気がします。私、単純でしょうか?
この子にとってのこの時期は今だけなので、いっぱいいっぱい話し掛けながら育児を楽しんでいこうと思っています。これからもよろしくお願いします。

もう1つ質問なんですが、うちの子は最近うんちが3日1回で、おむつからはみでるくらいでます。
今日はなんと5日めにはいっています。今までは肛門の刺激をしたりしていたんですが(効果はわかりませんが)今回は全くダメです。母乳だけにして水分量が減ったせいなんでしょうか?
病院に行ったほうがようのでしょうか? とうあえず御機嫌がよいのでようすをみているんですが…
同じような経験をされたかたありませんか?


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan