掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 105 . オイルヒーターで
おなまえ: まき
書いた日: 2000/11/20(12:57)
こちらの掲示板を読んでから、昨年買ったオイルヒーターを出しました(^^)。
昨年は子供も生後半年くらいだったので、とっても快適でした!
ただ、電気代が一月で3万を超えたんです。電気代を考えず、
朝から晩までほとんどつけた状態で過ごしたので(馬鹿^^;;)仕方がないですね(笑)。
今年は用心しながら使っていこう!と思った矢先、
子供がヒーターごと転倒しました。家の中で小走りができるようになった
1歳5ヶ月児です。大事にはいたりませんでしたが、気をひきしめたところです。
防御しなくっちゃなぁぁ。
親子共々 おっちょこちょいです・・・。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 106 . オイルヒーター、電気代速報
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/11/22(09:24)
こんにちは、まきさん。
> こちらの掲示板を読んでから、昨年買ったオイルヒーターを出しました(^^)。
> 昨年は子供も生後半年くらいだったので、とっても快適でした!
> ただ、電気代が一月で3万を超えたんです。電気代を考えず、
> 朝から晩までほとんどつけた状態で過ごしたので(馬鹿^^;;)仕方がないですね(笑)。
3万円・・・本体買えちゃいますよね・・・さぞ驚かれたでしょう・・・。
我が家のオイルヒーターの電気代速報です。10日使用で、電気代1000円程度でし
た。タイマーは12-6時、500Wでつけてます。十分あたたかく、温度調整つまみも
いちばん右側にしてることも多いです。去年までは、布団にしっかりはいって、
窓を数センチあけたまま寝てても寒くなかった・・・ので、夜つけて寝るのも、
授乳期間だけかな。。。その後は子ども部屋の夜の暖房にしようかと。
> 今年は用心しながら使っていこう!と思った矢先、
> 子供がヒーターごと転倒しました。家の中で小走りができるようになった
> 1歳5ヶ月児です。大事にはいたりませんでしたが、気をひきしめたところです。
> 防御しなくっちゃなぁぁ。
> 親子共々 おっちょこちょいです・・・。
大事に至らなくてよかったです。
うちも来年のいまごろは・・・。
つい先日、寝返って、大人のベッドからフローリングに顔、ごちん。
一声ないて、ぎゅっと抱っこしたら、あとは笑ってた・・・けど・・・
気をつけなくっちゃ。
歩き始めて数ヶ月で、小走りまでできるようになっちゃうんですね・・・。
すごいもんです。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 107 . 電気代速報
おなまえ: まき
書いた日: 2000/11/25(23:32)
こんにちは penchan。
>我が家のオイルヒーターの電気代速報です。10日使用で、電気代1000円程度でし
>た。タイマーは12-6時、500Wでつけてます。十分あたたかく、温度調整つまみも
>いちばん右側にしてることも多いです。去年までは、布団にしっかりはいって、
>窓を数センチあけたまま寝てても寒くなかった・・・ので、夜つけて寝るのも、
>授乳期間だけかな。。。その後は子ども部屋の夜の暖房にしようかと。
早速の電気代、有難うございました。
私は昨年リビングルームで思いっきり使っていたので、今年は
もう少し考えながら使おうと思います(汗)。
転倒後、使用を控えていますが子供も学習するのででしょうね。
ついていないヒーターに向かって
「あちち!」と言いながら、近寄ろうとはしません。
オイルヒーターの代わりに今は石油ヒーターを使っています。
これも部屋を暖めたら切ってしまいますが、
子供の唇が乾燥激しいですね。朝起きると唇から流血していました。。。
今度は慌てて加湿器を購入したところです。
(風邪をひきやすい子なので、その対策もあります)
>つい先日、寝返って、大人のベッドからフローリングに顔、ごちん。
>一声ないて、ぎゅっと抱っこしたら、あとは笑ってた・・・けど・・・
>気をつけなくっちゃ。
うちも2度ほどベットから落ちてます。最初の時は病院に駆け込んだけれど、
今では慣れてきてしまいました・・。
子供は思ったより強いものですよね。
でも気は抜けませんね。私も気をつけます〜。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|