penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  

たいとる: 35 . あまり無理はしないでね
おなまえ: きゅう
書いた日: 2000/8/15(01:23)
おへんじ元: [わ〜い] 32. 離乳 [よもぎ] 2000/8/2(09:38)

はじめまして。私は2歳のこどものママです。
たしかにベビーフードっておいしくないんですよね。
しかし、「絶対ダメ!」と決め付けてしまうとタイヘンです。

伝い歩きをはじめたら、こどもから目が離せなくなるし、いっぱい遊んであげたいし、なるべく外の空気にふれさせてやりたいし。
3食プラスおやつを、全て気合を入れて作ってたら、時間がかかってしまってそれどころじゃない・・・なんてことになりませんか?
ただでさえ、いろいろ邪魔されて思うように家事ができない時期なのに。

有名な小児科の松田道雄先生は著書のなかで
「この時期は、たんぱく質をしっかりとっていれば大丈夫。ビタミンは果物で充分。それよりも、なるべく外へ出てこどもを鍛えるように。離乳食づくりに夢中になって外遊びの時間が削られるのはよくない。」というようなことをおっしゃっておられます。
この言葉に何度救われたことか。

私は、気合の入った離乳食は1日1回と決めて、あとは「手抜きの手作り」にしました。なるべく自然のものを使うということにはこだわりましたが、おかずが1品、なんてこともしばしば。
そのかわり、いっぱい、いっぱい、遊んでます。
そして、体調の悪いときや外出先などでは、割り切ってベビーフードを使いました。
1歳ごろから全く食べなくなりましたが。

この時期は、掃除も食事も完璧に・・・は無理。
「まあいいや」と思えるようにならないと、知らないうちにこどもに当たっちゃうかも。
肩の力を抜いていきましょう!


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan