たいとる: 170 . 上手に発散させたいですね。
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/2/6(16:31)
おへんじ元: 161. ストレスが・・・ ▼ [ゆうり] 2001/2/2(15:42)
「ぜんぜんできない」のは最初の一ヶ月くらいでした。
里帰り出産したら、違うのかもしれませんが。
里帰り出産もしなかったし、おややだんなも含め、赤ちゃんをあずけなかったか
ら、ほんとに24時間一緒にいるようだったけれど・・・
1ヶ月ちょっとしたら、毎日ベビーカーにのせて散歩に行けるので、
銀行などはokでしょ。ちょっとした買い物もできました。まだ寝
不足で意識もーろーとしながらでしたが、週末は車で買い物にもいけたし。
髪はうちで10分くらいで切ってるので気にしなかったけれど、美容院とかいく
のはきつそうですね・・・でもせいぜい最初の3ヶ月くらいかな。
3ヶ月くらいをすぎると、予防接種などもはじまり、すこーしづつ、市の赤ちゃ
ん遊び会などに参加できる余裕ができ、そのうちママ友達ができ・・・。そんな
あいだも赤ちゃんはぐんぐんと成長していって、ママっこな赤ちゃんも、パパに
休日1時間くらいなら見ててもらえるようにもなり。
平日はまったく私ひとりでみてて大変だったけれど、パパが、2ヶ月くらいでよ
うやく夜寝る前と朝起きたときのおむつかえと、休日のおむつかえをしてくれる
ようになり、休日はすこしだけひとやすみできるようになりました。
それから5ヶ月くらいでようやくお風呂当番を代わってくれたので、それも楽に
なりました。
ただ、ストレスはやはりあるらしく、最初のころは、休日パパにあたっていまし
た。手伝うよう交渉で。それから、ずいぶんと買い物をして、ストレス発散しま
した。。。
でも、赤ちゃんがママっこなのも、ほんのわずかの間。いまのうちだから、上手
にストレス発散させて、なるべく一緒に、楽しく過ごしていきたいな、と思いま
す。
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|