掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 171 . 安心しました
おなまえ: みどり
書いた日: 2001/2/7(15:06)
おりじなる: 160. 子供とのあそび ▼ [みどり] 2001/2/2(15:20)
おへんじ元: 169. なんでも遊びみたい。 ▼ [penchan] 2001/2/5(12:58)
とっても安心しました。今の時期は、遊ぶというよりも、ふれあったり、
たしかめたり、わらったり・・たのしく過ごせればいいのかな〜と
すこし肩の荷がおりました。
ちょうど7〜8ヶ月ぐらいって、見るもの聞くものに、敏感に反応して
おもしろいほど、おもちゃとか、声とか動きに、食らいついてくるので
今の時期に、他の家ではどんなことしてあそんでるのかな?わたしの
家事のあいまの、お遊びなんかで、いいのかしら?と心配になってしまったり
1歳ぐらいになれば、自分の足で好きなところも行けて
自分で工夫してあそぶ知恵もつくだろうけど、今ってママの
与えるものが、すべて・・って感じがして
ちょっと不安になってしまって・・
でも、おんなじような過ごし方で、安心しました。
毎日あっという間で、家事も遊びも同時進行です。
penchanは、お料理やお菓子作りは、当然ながら、
子育てについても、どうしてこんなに、しっかりされているのでしょう?
1人目のプレママにはみえないです。
わたしなんか、子供にできる限りのことをしてあげたいと思う気持ちが
強すぎて、いろんな情報に振り回されてしまったり、
あ-だこ-だと悩んでばかり・・(自分のことだと決断はやいほうなんですが)
penchanのめっせ−じをみると、1っぽん筋がとおってる
何人も育て上げた経験豊富な
おかあさんのめっせ-じみたいで、ほんとに尊敬しちゃいます。
なにか参考にしてるものとか、あるんですか?
よかったらおしえてください。
▼おへんじ
|