penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 145 . なるほどぉ
おなまえ: ころころ
書いた日: 2001/1/10(17:38)
おりじなる: [?] 143. 布おむつ、おむつライナー、おしりふき、、のことで [ころころ] 2001/1/9(14:21)
おへんじ元: [わ〜い] 144. 粉石けんで [penchan] 2001/1/9(16:04)

お返事ありがとうございます!

布おむつの人って少ないし、実母は他界しているし、夫婦ふたり暮らしだしってこと
でなかなか思いついたときに細かいことを聞くことってできないので参考になりまし
たー。

お風呂の残り湯を使えばいいですね。ほんのりあったかくて水よりもよく落ちるだろ
うし、、。ゴミをあまり出したくないのと、経済的なこと、そして何より紙より絶対
布の方が気持ちいいだろうと思って布おむつにしたいのですが、それを人に言うと、
(専用)洗剤やライナー、おしりふきのことを考えると紙と変わらないし、そんなん
だったら楽な紙を使おうって気分になるらしいです。わたしはどうなるかな。。

>おしりふきは、市販のは強そうなので、私も、いらないタッパーをおしりふき専
>用にして、古いアンダーシャツを切ったものを入れて使ってます。それで拭いて
>あげれば、かぶれませんでした。これは使い捨てでなく、おむつといっしょに洗

これ、やってみます。田島みるくさんのまんがでも見たのですが、いわゆる、てぬ
ぐいと言うものも赤ちゃんのおしりにはごわごわしなくていいそうです。使い捨て
しなくてもいいんですねーよかった。

>楽しみですね!

ありがとうございます。本当に毎日毎日楽しみです。なかなか授からない&流産後
の妊娠だったので、ひとしおなんです。penchanさんのページもとても楽しく拝見
しています。これからもいろいろ教えてくださいね。
ちょっと脱線しますが、赤ちゃんのお菓子などはどうされますか?何ヶ月かになると
みんな離乳食の合間にチチボーロや軽いお菓子(スナック菓子)などを食べているみ
たいなんですが手作りできないものでしょうか。

▼おへんじ

©1996-2010 penchan