| 
  
たいとる: 319 .  共済と民間(生保)の違いはね・・・ 
おなまえ: ひろやん 
書いた日: 2002/11/1(13:28) 
おりじなる:   292. 共済関係 急に保障の減る中高年からが心配です。 ▼ [ERIKO] 2002/7/7(11:54) 
おへんじ元:   294. 減るとはいっても・・・ ▼ [penchan] 2002/8/12(21:00) 
 
はじめましてFPのひろやんです。 
ひろやんは超ドケチ大阪人間です。 
そのテーマは以前研究済みなので参考にして下さい。 
「共済」は15歳〜60歳までの男性女性、みーんな保険料は同じですよね。 
というとは男性で年齢の高い人程お得!!掛けがえがありますんねん。 
4年ぐらい前、ひろやんが自分の保険のことで血眼になって損得の計算したときは34歳が損益分岐点でした。当時29歳だったので「共済」はひろやんにとって損という結論だったのです。 
※「民間の定期+傷害+交通傷害」を共済と同じ保障内容にして比較(還付金も計算) 
入院の保険でも生涯で何日入院したら元とれるんかを知っとかへんとあきまへんで。 
参考になったでしょうか? 
 
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
 
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
 
 |