|
たいとる: 294 . おそくなりましたあ。
おなまえ: さっちー
書いた日: 2002/3/31(21:16)
おりじなる: 280. はじめまして。年金の件です。 ▼ [さっちー] 2002/2/11(16:06)
おへんじ元: 288. 計算しなおしてみました。 ▼ [penchan] 2002/3/4(19:03)
ずーっとご無沙汰でした、ごめんなさーーーいっ。
えーーっと、ご質問の件ですが、厚生年金の標準報酬月額は、厚生年金保険料払込額から報酬月額を割り出し、トータルしたものを最後に平均化していきます。その金額が年金受給額の計算基礎値になります。
つまり、自分の払込保険料に見合った年金を頂けるって言うわけ。
法改正以前は最終勤務年の報酬月額が、そのまま年金受給額の基礎計算値でしたが・・・。以前の計算方法のほうが受給額は高額になるのですから今の年金生活者の方のほうがリッチなのです。
また、書きますね。
明日は、発令式で新しい職場でまたぴっかぴっかの1年生になります。
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|