掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 452 . 国産小麦、おいしい!
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/10/9(08:49)
>国産小麦(ハルユタカ)のと味を比較するため、
>今日は国産(ハルユタカ)・カナダ産半分づつのにしてみました。
>さて。
結果です。
国産小麦(はるゆたか)100%ので焼いたのは、
甘味があってもっちりしてました。
国産小麦(はるゆたか)50%とカナダ産50%ので焼いたのは、
少しパン特有のサワー差があり、パンらしいパサつき感があるようです。
makにも差がわかりました。。。
1斤あたりのコストも30円くらいしかかわらないので、国産小麦にしようかな〜
と思ってます。
それにしても、2日に1度、もう3回も焼いてしまいました。おいしくて・・・。
2週間で、ホシノ天然酵母100g分でおこした種も、使いきってしまいそうです。
何斤分あるか、わかったら、1斤あたりの正確なコストが出せるけれど、180円か
かってないみたい。
手間も、ドライイーストのだと、2時間くらいほとんどつききりのような感じが
するけれど、天然酵母のは10時間くらいかかっても、過発酵にならないように
注意しなくてもいいし。ほんと、挑戦してみてよかったです。わ〜い。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 453 . いいな。いいな。
おなまえ: みちこ
書いた日: 2000/10/9(14:49)
なんか読んでいるだけで、おいしそう。
天然酵母って、難しそうで、できないような気がしていたのですが、なんか挑戦したくなってきました。
ホシノ天然酵母は、種おこしのときに、温度管理とかは大変じゃないですか?
天然酵母は、自然食品店とかで売っているのかしら?
普通のベーカリーでは焼けないのでしょうか?
良かったら教えてください。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 457 . ホシノ天然酵母
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/10/10(20:59)
種おこしは、室温26度だったので、ときどきビンごとヨーグルトメーカーに入
れて35度に上げて、電気を切って30度を長時間保って、夜は26度にまで下がって
たけど・・・ということを24時間してつくりました。
が、もしかして、26度くらいの室温なら、24時間そのままでもokかもしれな
い。低い分には問題無いのかも。
こねは、パン焼きキのほうが、キッチンエイドより、強いように思います。
パン焼きキは友達に譲ってしまって、もう使っていないので試せないのですが、
きっと大丈夫だと思います。
パン焼きキで発酵までのモードでこねて、発酵してもらったら、たぶん、取り出
して、自分で室温で発酵させればokではないかと感じました。
発酵力がドライイーストなどよりも弱いので、ふくらんで発酵okになるまでの
時間がかかる、ということのように思います。
パン焼ききで、自分で成型パンをつくったことのある人なら、こねあがりok
や発酵okなどのサインがわかると思いま〜す。
ホシノ天然酵母は、
生活クラブでは取り扱ってないですが、ラディッシュぼーやだと、買えるみたい
ですね。
近くの自然食品のお店にあるらしいけれど、うちはなかったので、
http://www.jin.ne.jp/kenkosha/
で、500g 2000円で買いました。
送料含め、一番安かったのは、
http://www.cuoca.com/
で、500g 1500円でした。
100gで、2週間分もつ種がつくれて、だいたい7斤分かなぁ。??
それにしても、天然酵母のパンづくりは、小さいこどもがいて、ほとんど家にい
なくちゃいけないってときにはもってこいの遊びです。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 458 . ありがとう。
おなまえ: みちこ
書いた日: 2000/10/10(22:32)
私も、1歳の子がいるから、家にいるし、時間もたっぷりあるから、時間がかかるのは、ぜんぜん気にならないの。
種おこしのところから、温度調節などでつまづきそうだったので、躊躇してました。
そーかぁー。ヨーグルトメーカーを使うという手もあるのね。
温度が低めでも、大丈夫かもしれないって言うのも初めて知りました。
今度挑戦してみます。
天然酵母のリンク先も、教えてくださって、ありがとう。
わたしも、早速購入して挑戦したいと思います。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|