penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 41 . [おしらせ]フランスパン、つくりました!
おなまえ: penchan
書いた日: 1998/12/18(18:02)

お、おいしい。。。普通の値段で売っているフランスパンより、ぜったいおいしいです。これならフランスパンを好きになって当然かも。バケットタイプに焼いてみたところ、焼き上がりはなんだか軽い木靴のようです。今日のお昼はそれでサンドイッチにしてみました。整形パンの中では、手軽なので、定番にできそうです。

ナショナルのパン焼き機、やりますね。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 42 . [わ〜い]うらやましぃ〜〜(*^^*)
おなまえ: ひろこ
書いた日: 1998/12/21(11:43)

こんにちは。

>お、おいしい。。。普通の値段で売っているフランスパンより、ぜったいおいしいです。

この書き込みを見て、我慢できずにパン屋に走ってしまいました。車で10分くらいの
所に、とーってもおいしいパン屋さんがあるのです。当然フランスパンを買いました。

バターや砂糖の割合を減らすほど、小麦粉の風味が前面に出てくる様な気がします。
良質の小麦粉を使って焼いたリーンなパンは、本当においしいですね。
(リーンはリッチの反対の意味)

私もフランスパンを焼いてみたいところだけど、うちのホームベーカリーには、
フランスパンコースがついていないのです。もっぱらソフト食パンコースと
ぶどうパンコースで焼いています。バラエティ食パンは作ったけど、内相が荒く
味もいまいちです。フランスパンが焼ける機種にくらべてコンパクトなので、こちらに
決めたのだけど、やっぱりpenchanと同じ機種にすればよかったかなー。

引っ越し先には、ガスオーブンをつけてもらう予定なので、それまでフランスパンは
おあずけです。

フランスパンの写真を拝見しましたが、クープはどうやって入れました? 包丁ですか?
クープ用のナイフはとっても高いらしいですね。カミソリで代用すると、うまく切れる
らしいです。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 43 . [わ〜い]お引越しが終わったら・・・
おなまえ: penchan
書いた日: 1998/12/21(21:12)

あ、新しいタイプ(Nationalの一斤焼き)は、フランスパンモード(違う羽を使い、動きも控えめなようです)がなくなっていたのですか・・・ごめんなさい、そうとは知らず・・・

でもリーンなパンは、そんなにこねないから、手でもできそうですね。
2月の引越しが終わって一段落したら、ぜひ焼いてみてください。とてもおいしかったです。

クープ(っていうんですか、知りませんでした。しゃれた名前ですね)は、パン焼き機の本によると、カミソリでと書いてあったので、新しいのがちょうどあったのでそれでしてみたのですが、ナイフのような形だけど安全タイプだったので、うまくスパッときれませんでした。写真にあったのは、ものすごくきれそうなの・・・。あぁ、恐い恐い、どうしよう・・・。

それにしても、お家、いちばんいいときに買えてよかったですね。でも売買の手続きとか、引越しの準備とか、忙しくないですか?うちもちょうど2年前の同じ時期でした。新しいうちのことを楽しく考えて、忙しさをのりきってくださいね。

ぜひぜひオーブン友達になってください。(笑)


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan