掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 363 . 手作りマヨネーズほか
おなまえ: megunya
書いた日: 2000/4/25(09:48)
雑誌でマヨネーズの作り方が載っていたので、
作ってみました。
バーミックス使ったおかげか
意外に簡単にできて、びっくり。
全卵ではなく卵黄だけで作ってみたら、
わりと市販のに近い仕上がりになった気がします。
油やお酢の種類も量も自分でつくればいろいろアレンジできるし。
なにより、チューブのごみがでなくていいので
(わたしの入ってる「らでぃっしゅぼーや」のマヨはびんじゃない(-_-;))
これからはマヨネーズは作ろうかな。
ただ、だんなにお酢の匂いがきついといわれたので、
次回はもう少しひかえてみよう。ハーブ類をいれてもおいしそう。
卵と油だけじゃぜんぜん、マヨネーズにならないのに、お酢をいれたとたん、
もったり白っぽくなってきて、マヨネーズになってきたのには驚きました。
おもしろーい。
保存は、煮沸消毒した瓶にいれて常温がいいそうです。
でも恐いから冷蔵庫にしまいました。
その雑誌、そのページ以外は欲しい記事なかったから、立ち読みしただけなんですが・・・。
近所に生活クラブの宣伝カーがきてたので、パンフもらってきました。
班で買うといろいろお得なんですね。でも個人だと買えないものが多いし、割高なような。
配送料?も月2000円と高い。(「ら」は一回300円)。
班が組めれば生活クラブにするところですが、近所にあいにく仲のいい人いないんです。
(子どもいないせいもあって、あまり近所付き合いしてないもので・・・(^.^;)
あとは好みの問題かなあ。お肉類はだんぜん生活クラブの方が安いですね。
瓶をリユースするシステムは気に入りました。
ただ、この間「らでぃっしゅ」の豚肉定期品と魚定期品を申し込んだばかりなので、
入会検討するとしたら半年後になりそう。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 368 . マヨネーズ、生活クラブの班
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/4/25(17:43)
手作りのマヨネーズ、いいですよね。
私は、最初、ミルでつくってましたが、卵1こ分程度なので、十分、手動ミキサー
ででき、それでつくっています。週末用。
ただ、普通のっているレシピは、確かにお酢が少しきついかな。
保存の件、煮沸消毒した瓶に入って密閉(脱気)してある場合は、常温でいいです
が、もちろん、開封してあったり、脱気してないものは、冷蔵庫です!!
-----
生活クラブは、もちろん、個人宅配より、班のほうが、ずっとお徳です。
つい最近までは、月2000円というのはなく、かわりに1品1品、班のほうが個人宅配のより数十円づつ安い、というものでした。
ただし、班で、安いのは、卵や野菜や魚などが、箱でどーんと出荷されてきて、それを当番を決めて、大きなはかりで計って、仕分けして、などいろいろ手間を自分たちで負担するからです。あと、エレベーターがなくて上のほうの階に住んでいる人などは、班も魅力だけれど、毎回何往復もするのはだんだんしんどくなるなぁ、などという話もあり個人配達だと持ってきてもらえるからいいなぁ、なんて話もあります。
ただ、ほんと、班のほうが、安いです。し、選べる品数も、多いです。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|