penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 359 . [う〜ん]ビタクラフトのフライパン
おなまえ: かぶら
書いた日: 2000/4/23(12:32)

私も結婚と同時にビタクラフトを4つ買いました。
ゆでもの、揚げ物にはかなり気に入っていますが、不満が一つ。
それは、ビタクラフトで、ハンバーグとか炒め物、焼き物をすると、
なぜかマズイのです。友人も同じ事を言ってました。
ビタクラフト使用の方、そんな経験ないですか?


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 364 . [わ〜い]鉄のほうが、だんぜんおいしい場合ももちろん。
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/4/25(17:35)

ビタクラフトに限らずだと思います。

炒め物は、やはり鉄。
鍋が早く温まり、強火でできるから。
ステンレスのは、逆に、強火にしすぎたら、だめでしょう。
重過ぎるし、時間がかかって、水分が出て、べちゃべちゃになっちゃう。

ハンバーグや生姜焼きなども、厚めの鉄の板状のお鍋で焼いて、下に木のトレー
をしいて食卓に出すと、なかなかさめなくて、おいしくいただけます。鉄分もと
れて、さらによいと思います。

ゆでるときも、お湯をゆでるのに時間がかかるので、分厚いステンレスでやるの
は、意味がないのです・・・

自分のつくる料理のジャンルにあわせて、お鍋も変えると、いいと思います。
お鍋の数や、収納の問題、とうもありますが、おいしさとのトレードオフ。どち
らをとるか。かといって、そんなに場所をとって困りすぎるほどのお鍋の数には
ならないと思うのだけれど・・・


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan