![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板一覧 > お料理とchat | |
掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 356 . 圧力鍋 こんばんは。 penchanさん、そろそろお腹が苦しい時期で大変かもしれませんね。 手の込んだお料理も作りたいけれど、子供の離乳食で手いっぱいです。。。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 366 . お赤飯は、圧力鍋より蒸し器 圧力鍋のレシピをみても、お赤飯は、圧力鍋の中に蒸し器をつくって使うように 簡単につくるなら、炊飯器でもつくれてしまいますよね。味は別として・・・ 圧力鍋は、うちでは、WMFのを買いました。ジャー代わり、ご飯炊き専用として。 なにを基準にして選ぶか、は、家庭によって違うので、なにに使うか、どのくら ----------------------- 辰巳芳子『辰巳芳子のことことふっくら豆料理 母の味・世界の味』農文協 材料:もち米 3カップ、あずき 1/3カップ、水分 豆の茹で汁に水を加えて1と 1.豆は1時間半くらいかけて、ことことと柔らかく茹で、豆と茹で汁を分けます。 2.もち米はその間1時間半くらい、水につけ、炊き始める10分前くらいにざるにあ 3.豆の茹で汁に水を加えて1と3/4カップにし、鍋に入れ、塩を加え煮ます。 4.3に水気をきったもち米を入れて、強火でしゃもじで混ぜながら汁気をほとんど 5.火を止め、豆を混ぜます。 6.蒸気のあがった蒸し器に、かたくしぼった布巾を敷き(でないと後片付けが大変)、 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 370 . penchanさんはじめ、皆様に質問なのですが、 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 377 . とけちゃうと思います..。 もともと、ステンレスの層の厚い鍋は、じわじわと熱をためてくれるのが利点なので、強火にするときは、中華用の、鉄の薄い鍋だと、すばやく温度があがります。 あと、鍋の底の水をふきとってから火にかけるのも、 火加減は、料理でとても大切なポイントのようです。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 385 . 割り込みの質問に答えてくださってありがとうございます。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 371 . >お赤飯は、圧力鍋より蒸し器・・・ おはようございます 圧力鍋のこと有難うございました。 そうですね、利用頻度のことを考えると蒸し器で作ったほうが 圧力鍋だと「短時間で」お赤飯が作れる というママ友達の話しがずっと WMFをご飯炊き専用にするということ、とても美味しそうですね。 |
|||
![]() |
|||
©1996-2010 penchan |