penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 124 . [?]大根とにんじんの醤油ベース漬け
おなまえ: YOKKO
書いた日: 1999/5/19(16:36)

こんにちは
penchanのおべんとうによく使われている『大根とにんじんの醤油ベース漬け』
の作り方を教えて下さい。(HPのどこかに載っていたらごめんなさい)
醤油ベースというからには、他にも何か入っているんですよね?
お弁当にプラス一品っていうときに便利そうだし、食が進みそう・・・


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 125 . [おしらせ]醤油ベース漬けのレシピ(再)
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/5/26(19:38)

醤油ベース漬けのつくりかた

YOKKOさんへ

このチャットの昔のほうに、レシピを書いたのですが、埋もれています。。

1.酢・しょうゆ・砂糖を同量づつさっと煮たて、そのまま冷まします。

2.大根、にんじん、きゅうり、かぶなどを、適度な薄切りにして、塩もみして、
よっ
く水気を絞ります。

3.昆布を細きりにします。昆布は、新しいものよりではなく、出汁をとったあと
のほうが味がきつくなくていいです。

4.1に2と3を入れます。

・スライサーなどで薄切りにしすぎると、味がしみすぎて濃いです。包丁で。
・ろ塩もみするときの塩が多すぎなければ、のこった汁は和え物などに使えます。
・酢なので、ホーローのタッパーなどに入れて冷蔵庫で。金気は避けます。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 128 . つくってみました
おなまえ: YOKKO
書いた日: 1999/5/31(12:05)

レシピありがとうございました。お手数をおかけしました。
さっそく家にあったにんじんで、つくってみました。
家の調味料も生活クラブなのできっとpenchanのお家と
同じ味にできたと思います。
最初、お砂糖が多いのではないかと心配しましたが
味見をしたら、同量よりちょっと少な目くらいでちょうどよかったです。
だしをとったあとの昆布を使用したので、昆布にもみりんの甘みが
しみていたみたいでした。
予想どうり、とてもおいしかったので、常備菜になりそうです
作り置きできそうなお惣菜がありましたら、また教えてください。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan