| 掲示板一覧 > お料理とchat | |||
掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 10 . >サワー、どんな感じですか?私は去年、梅シロップをつくりました。でも甘くて甘くて、まだ冷蔵庫に眠っています・・・やっぱり梅酒かなぁ。無難に。なにせ飲まないからなくならない。。。 すごく甘いのなら、かき氷のシロップにしてしまってはどうでしょう? 保存食と言えば、今年はらっきょうを漬けました。オタフクのらっきょう漬の素を使ったのだけど、らっきょうを塩漬けにしなかったので、味の染みかたがいまいちという感じでした。まずくはなかったけど。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 13 . かき氷のシロップ、おいしかったですよ。でもかき氷自体、3回くらいしかしなかったかなぁ。残念なことをしました。ブルーベリーシロップくらいにとろみがあると、自家製ヨーグルトに入れられるのでいいのだけど・・・。やっぱり薄めてジュースかな・・・ らっきょう、今年で2度目でした。去年はじめてつくったとき、味がなかなか染みないで、う〜んと思っていたのだけど、ときどき味見をしていたら、だんだん知っている味になってきたので、様子を見てたら、結構10ヶ月とかしてようやくいい味になりました。本にはもっと早くできるって書いてあったのだけど。ちなみに去年は塩漬けにしたのでこんなに時間がかかったのかな、と思って、今年は塩漬けしないでみたのでした。真相はどうなのかなぁ。あと何年かつくってみたらわかるかなぁ。 |
|||
| ©1996-2010 penchan | |||