penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

たいとる: 83 . [わ〜い]好き好き「ゆりね」♪
おなまえ: kumimy
書いた日: 1999/2/18(13:38)

「2月10日のおべんとう」拝見いたしました。

kumimyは「ゆりね」が大好きです(^^)。
これが入ってないとお雑煮ではない!ってくらい
基本中の基本のお雑煮レギュラーでもあります。
茶碗蒸における銀杏のような存在かしら。

でも私はpenchanとは違って今まで茶碗蒸に「ゆりね」を
入れたことはなかったので、ちょっとびっくりしました。

「苦い」というのはへんですね〜。
上品な甘さのある栗系の味がするはずなのだけれど・・・。
たまたまそういう「ゆりね」にあたってしまったのかも知れませんね。
野趣のある食物なだけに、「素材が命!」なのかも???

京料理には「ゆりね」を裏ごしして使用する料理がたくさんあったと思います。
(これも栗の調理法と似ていますね。茶巾絞りにしてみたり・・・。)

凝った調理をしなくても、おいしいおだし(+みりん・酒・しょうゆ)で
さっと煮るだけでもけっこうおいしいですよ(^^)。


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan