penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

たいとる: 211 . [おしらせ]大事にしてくださいね。
おなまえ: はるはる
書いた日: 1999/10/13(11:27)
おりじなる: 197. お料理の本 [はるはる] 1999/9/29(23:08)
おへんじ元: [わ〜い] 210. お料理の本 [penchan] 1999/10/12(14:03)

体調いかがですか?かきこしたときおめでた知らなくって
つわりがあるのに料理の本とかって想像しただけでうっぷ
ときませんでしたでしょうか。大事にしてください。おめでとう
ございます。

お料理の本ってすぐ買っちゃいますよね。お菓子の本も。
わたしもたまる一方です。大きさがまちまちなので整理
しにくいですよねー。

おすすめをひとつ紹介します。
「三光院・香栄禅尼の精進豆料理」小学館
サライのショーターシリーズ 1500円 1997年。

一年を通じて禅寺の尼さんが豆の精進料理を紹介しています。
10月は黒豆です。私は5月のグリーンピースのポタージュが
大好きです。茹でて白味噌で味をつけるだけ。定番の白和え
もいいですよ。

penchanはお豆さんよく食べられるみたいだし、妊婦さんには
低カロリー高たんぱくでよいのでは。調味料もシンプルで
ちょっと手間暇かかるものがたくさんです。

またおすすめ紹介してください。

ところでわたしも8ヶ月の娘がいます。仕事はお休みしてますが
妊娠中つわりでお休みし復帰しても職場でつらかったです。
定説どおりごはんと生物が食べられずおそばで命をつないで
ました。

赤ちゃん誕生されたらぜひ離乳食のページ作ってくださーい。
毎日のお悩みです。二人め(?)にぜひ参考にさせてください。

長くなってすいません。ではでは。


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan