penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

たいとる: 202 . [わ〜い]penchan様、ありがとうございます!
おなまえ: 宮元小夜子
書いた日: 1999/10/1(05:03)
おりじなる: [はずかし] 190. タッパーの匂いのとりかた。 [宮元小夜子] 1999/9/25(23:20)
おへんじ元: [わ〜い] 199. 色・匂いのつくものは、ガラス、ホーロー容器へ [penchan] 1999/9/30(14:57)

うわー、お返事ありがとうございます。内容もさることながら、実はベッコアメの発行している雑誌の
コンペイトの方でお見かけして以来のファンだったので、すごく嬉しいです。

さてさて。やっぱり、タッパは匂いものは向きませんよねぇ。初めて梅干を漬けたときは、
この先ずっとこれで漬けてゆくんだ♪ と思って購入したのですが、我が家はあまり
梅干を消費する家ではないこと、天候によってかなり作業できる日が決まってしまう
こと、などもあり、小さい子供もいるので、1度だけで断念しました。
それが、一昨年の話で、そのときの梅干もまだたくさんあるんです。(^^;

最終手段は、やっぱり子供用品入れかなぁ。お片づけができるようになってきたので、
(12月で4才になります)寒くなってきたら靴下やマフラーを入れて、自分で
着たり片づけたりさせるのにしようかな…幸い、女の子で、ピンクのタッパですし。

ホーローのタッパは、そういえば台所用品売場ではみかけましたが、使ったことは
ありませんでした。でも、あれなら蓋にくっつかないように注意すれば、たいてい
のものは保存できそうですね。今後の購入時の参考にさせていただきます。

色々と、ありがとうございました。いつも楽しく読ませていただいておりますので、
本当に、嬉しかったです。(^^)


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan