たいとる: 373 . だしを取ったあとの利用方
おなまえ: megunya
書いた日: 2000/4/27(13:09)
おへんじ元: 372. だしをとった後は…。 ▼ [みちこ] 2000/4/27(09:47)
だしを取ったあとの利用方
その1
長芋とだしがらかつお節の醤油炒め
皮剥きして輪切りにした長芋とかつお節(だしを取った後の)をごま油(かサラダ油)
でフライパンで炒めます。
味付けは酒、砂糖、しょうゆ(あればみりん)
その2
青菜とだしがらかつお節の醤油炒め
やはり上とおなじように、酒、砂糖、しょうゆ(あればみりん)で炒めます。
青菜は大根の葉、かぶの葉、小松菜なんでもそのときあるものでよい。胡麻もいれると風味がいい。
あればにんじんの皮とか大根の皮とか、ごぼうをいっしょに炒めてもよい。
(ようするにきんぴらです)
辛いのが好きな人は唐辛子いれてもいいかも。
昆布も細かく刻んでいっしょに炒めちゃいます。
(だしをとるまえにわたしは、はさみで細く刻んでます)
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|