たいとる: 271 . がんばってください
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/3/2(12:25)
おりじなる: 267. おべんとう ▼ [megunya] 2000/3/1(17:06)
おへんじ元: 270. お弁当、奥が深いです。 ▼ [megunya] 2000/3/1(20:27)
まげわっぱのお弁当箱は、密封するタイプのお弁当箱ではないので、
お弁当を大事に持って行ってくれる人でないと、それこそ、においをぶちまけて、
逆効果かも。
夜中、帰ってきてお弁当箱を洗うときでも、他のお弁当箱と違っていやなにおい
はしないけれど、そんなに食べ物のにおいの嫌いな人なら、だめかもしれない。
------
お弁当をつくるのは、結婚したら、の楽しみでした。
それがうばわれては大変、と、味のわかる夫になってちょうだい、と、手をかえ
品をかえ、訓練?しました。
幸い、専業主婦のお母さんに、ちゃんとおいしいご飯を食べさせてもらっていた
人なので、一人暮しの5年間に麻痺した舌を直すだけで、そんなに時間がかからず
に済みましたが・・・。
だんなさんと奥さん、どちらが先に、こんまけするか、ですね。
うちは、会社で食べるのは恥ずかしい、という消極的理由のだんなより、ぜった
いつくるんだ、とつくり続けた私のほうが、根気がよく、がんこだった・
・・。
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|