penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

たいとる: 243 . レンジというよりオーブン派ですが・・・
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/2/17(15:07)
おりじなる: [?] 230. だし汁の使い方 [わーい!わーい!] 2000/2/11(14:28)
おへんじ元: [う〜ん] 234. レンジ! そーなんです。レンジあったら便利でしょうね。 [わーい!わーい!] 2000/2/15(14:10)

オーブン機能をメインに使っているので、レンジは、別になくてもいいかな、と
思っています。あるからたまに使ってはいますが。

ごはんは、冷凍・解凍していましたが、それよりも、まげわっぱのお弁当箱に詰
めて、常温で冷ましてそれを冷めたまま食べるほうが、ぐっっっとおいしいこと
に気がついてしまいました。(ようはおひつです。おひつよりはお弁当箱のほうが
安いので)

いちばん重視すべきは、今後、どれだけ、レンジやオーブンを使いたいか、だと
思いますが、
レンジ単体のが安いからと買っておいて、あとから、やっぱりオーブン機能も、
と別に買い足すのが、場所をとるのでいちばんおすすめできないパターンです。

もし、パンやケーキを作りたいと思っているのでしたら、角皿のオーブンレンジ
をおすすめします。角皿が2段あると、いちばん便利なのは、クッキーのときかな。

学生時代は4万円くらいのオーブントースターレンジを使っていましたが、オーブ
ンが回転皿1枚分しかなく、オーブンとしては不満だったので、

結婚してから、角皿2枚のオーブンレンジと、別にトースター1万円を買いました
(角皿 2段タイプはトースター機能のついている機種がなかったので)。5万円でし
たが、しょっちゅうオーブンを使うので、2万円の差でこんなに使えるオーブンに
なるんだ、と喜んでいます。


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan