penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

たいとる: 148 . re:お魚の解凍方
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/7/19(13:43)
おへんじ元: [?] 146. お魚の解凍方法 [そのじー] 1999/7/14(11:11)

そのじーさん、はじめまして。

お魚、う〜ん、うちはそんなことないのだけど・・・。

解凍しすぎると、ドリップがでて、うまみが逃げます。
解凍するとき、ドリップが出ないように、半解凍状態で調理を始めていますか?

生臭いというなら、焼くときは必ず、竹ざるの上にお魚をのせて、
上からおいしい塩を両面にかけてますか?

冷凍くさいというなら、冷凍庫に、他ににおいの強い食材が入っていないかとか、
冷凍庫のお掃除をしてみるとか。
-----

その生協は、冷凍のお魚の高鮮度をうたっていますか?

生協にもいろいろなので、上記の方法を試してみても、ダメなようなら、
生協に一言文句を書いた紙を出してみてはいかがでしょうか。

もしかしてもしかして、船で一回冷凍し、解凍して切り身加工し、それを
冷凍している可能性も、あるのかもしれません。スーバーの生より
味が落ちるとしたら。


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan