penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 33 . [わ〜い]ジオの使いごこち
おなまえ: penchan
書いた日: 1998/12/10(11:18)
おりじなる: [?] 17. 一番大きなお鍋は? [ひろこ] 1998/12/4(14:39)
おへんじ元: [わ〜い] 31. Re:おなべいろいろ [ひろこ] 1998/12/9(15:47)

>よく使う鍋のサイズは一緒だったりして。

ほんとほんと。

>服部さんのお鍋というと、「ジオ」ですね。7層鍋だー。使い心地はどうですか?
>うちのお鍋とデザインが似てます。確かそうめんを茹でられるパスタ鍋も出して
>ますね。

あのデザイン、いいですよね〜。しかし高くて(定価17000円)1つしか買えなかった・・・
ちゃんとした蒸し器が欲しくて探してるうちに、あれがいちばんキノウテキなデザインだったので、20%offセール(近くのデパートで年2回してるんです)のとき、クリスマスと誕生日をかねて、買ってもらっちゃいました。(いいわけ・・・^^;)
使いごこちは、いいです。豚バラブロックを蒸すのによく使います。あと瓶づめのとき。いっぱい並べられて、うれしい。。。オーブンでも大丈夫でした。ソテーパンとしては、ちょっと重いけど・・・。
あと、15年保証にもひかれてしまいました。

でもいくつかこのシリーズでそろえても、入れ子式に収納はできなさそうなのが難点かなぁ。
くりすてる社のは、入れ子式にできて10年保証と書いてあるから、いいかなぁ。でも良く見てみてたら3層なのでした。それで一番お特な16cm、18cm、20cmのセットでも43000円もする〜〜、でも入れ子式に収納できるのをとるか・・・他の機能をとるか・・・

やっぱりいいステンレスのお鍋は高い〜、から将来のおこづかいの積立目標です(笑)。

じお、パスタ鍋も出てますね、そうめんもokと書いてあります確かに。

>いい道具は高いけど使いやすいし、長持ちするし、料理が楽しくなります。
>おいしい料理を作れば、だんなも文句言わないでしょう。。(^_^;

ほんとほんと、いい道具を使いこなせると、楽しくなっちゃう。

>安くておいしいご飯を食べるにはやっぱり自炊ですね。

うんうん。へたに外で食べると、もったいない〜とついつい思ってしまう・・・これはちょっと弊害かな?(笑)

▼おへんじ

©1996-2010 penchan