掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 243 . レンジというよりオーブン派ですが・・・
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/2/17(15:07)
おりじなる: 230. だし汁の使い方 ▼ [わーい!わーい!] 2000/2/11(14:28)
おへんじ元: 234. レンジ! そーなんです。レンジあったら便利でしょうね。 ▼ [わーい!わーい!] 2000/2/15(14:10)
オーブン機能をメインに使っているので、レンジは、別になくてもいいかな、と
思っています。あるからたまに使ってはいますが。
ごはんは、冷凍・解凍していましたが、それよりも、まげわっぱのお弁当箱に詰
めて、常温で冷ましてそれを冷めたまま食べるほうが、ぐっっっとおいしいこと
に気がついてしまいました。(ようはおひつです。おひつよりはお弁当箱のほうが
安いので)
いちばん重視すべきは、今後、どれだけ、レンジやオーブンを使いたいか、だと
思いますが、
レンジ単体のが安いからと買っておいて、あとから、やっぱりオーブン機能も、
と別に買い足すのが、場所をとるのでいちばんおすすめできないパターンです。
もし、パンやケーキを作りたいと思っているのでしたら、角皿のオーブンレンジ
をおすすめします。角皿が2段あると、いちばん便利なのは、クッキーのときかな。
学生時代は4万円くらいのオーブントースターレンジを使っていましたが、オーブ
ンが回転皿1枚分しかなく、オーブンとしては不満だったので、
結婚してから、角皿2枚のオーブンレンジと、別にトースター1万円を買いました
(角皿 2段タイプはトースター機能のついている機種がなかったので)。5万円でし
たが、しょっちゅうオーブンを使うので、2万円の差でこんなに使えるオーブンに
なるんだ、と喜んでいます。
▼おへんじ
|