penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 210 . [わ〜い]お料理の本
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/10/12(14:03)
おへんじ元: 197. お料理の本 [はるはる] 1999/9/29(23:08)

はるはるさんへ

私も、1人暮しをはじめて数年は、オレンジページをときどき買ってきては、自
分のレシピカードにうつしていました。素材別に自分でスクラップしなおすよう
にもなりました。

そのうち、毎年似たような企画になっていることに気づいてしまったので、

もうちょっと基礎からしっかりやりたいと思い、通信教育の料理講座をうけまし
た。肉・魚、野菜、ご飯類、など、献立別の薄めの本で、その中から、ほとんど
つくって、つくったよ、と送り返す、だけのものでしたが、そうでなければつく
らなかったであろう料理にも挑戦するようになり、ひととおり、かたよりなくで
きたように思いました。

その後は、料理の本をいろいろ買うようになりました。
村上昭子さん、農文協の本、は特に好きです。ざっと数えてみたら、料理の本だ
けで40冊近くありました。ので、タイトルを書くのを断念しました。また元気に
なったら書きますが・・・。それで、それらの本の料理は、ほとんどかたっぱし
から、作っています。

ちょっと違う料理が食べたくなると、新しい本を買ってくるようなありさまです。

でもたぶん、そろそろいい加減、料理のレシピも自分なりにまとめていかないと
なぁ、と思っています。

▼おへんじ

©1996-2010 penchan