penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 20 . [はずかし]お味噌づくり用に大鍋が3つ。シャトル〜より圧力なべ
おなまえ: penchan
書いた日: 1998/12/4(17:20)
おへんじ元: [?] 17. 一番大きなお鍋は? [ひろこ] 1998/12/4(14:39)

黒豆や、お味噌以外のお豆のときは、直径19cmx高さ11cmのおなべです。2リットル??

そう、お味噌づくりのときが大きなおなべの必要な、(唯一の)時(笑)
お味噌のときは、大きなお鍋を3つでつくってます。直径18cmx高さ15cm(麺類をゆでるときに使ってます)、直径21cmx高さ14cm(だんなのものでした)、4.5リットルのシャトルシェフです。

お話のシャトルシェフ、使ってます。。。
安く買って確か1万3000円くらいだったと思います(でも高いですね・・・いまなら買えません・・・(笑))
が、お味噌のときくらいしか使っていないかもしれません。それも、普通のお鍋として。。。(あぁ、あれだけは、失敗でした)やはり煮つめて味が含まれるということがないので、残念ながら、味がやっぱり手抜きの味?昼間に家にいれない場合はいいと思うのですが(ちいさい子供がいたら、もしかして便利かなぁ)

でもそれなら、圧力鍋のほうがおいしくていいのじゃないかなぁ。(シャトル〜は、夏はそんな温度で室内に放置しておくのが恐いし〜)、

母は、圧力鍋で豆をたいてました。そしたら早かったはずです。うちにあるのはレンジで使う圧力なべなので、ちょっといまいちでしたが。。。

▼おへんじ

©1996-2010 penchan