penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 165 . [わ〜い]料理の時間
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/8/4(17:35)
おへんじ元: [う〜ん] 163. 料理の時間がかかるんです。 [はるえ] 1999/7/31(14:40)

私も、時間を気にしないで料理してるほうだから、なんとも言えないのだけど・
・・といってもそのときの貯金があるから、簡単にしたいときは30分もあればほとん
ど用意できるから、まぁ、いいか。平均して1日で2時間は確実にキッチンにいま
す。+おかしをつくったり、他のものをつくっていると、1日3時間はいるに違いな
いです。片付けも含めて。

> いつも早く作ろうと思っているのに、
> 手早く出来ないんですよ。
> いつも2時間とか、それ以上かかることもあるんです。
> 将来的には、皆さんみたいに何でも手作りしていのに〜

何でも手作りしていくとしたら、そのくらいの時間はかかるかもしれない。
私も、最初、共働きをめざしていた学生のころは、1時間で1汁3菜、とか、ごはん
をセットしている間に全部つくる、とか言って、超フル回転に頭をはたらかせて
料理してたころもありました。でも、まぁ、今は、リラックスしながらゆっくり
つくるのもいいかな、と思っています。やはり、時間をかける、というか、てい
ねいに料理したほうがおいしいと思うから。例えば切り方だって、ていねいなほ
うが、おいしい。もちろん、手早くするところは手早くだけど。

主婦の仕事の、一番といっていいくらい大事なことが、料理なのだから、料理に
時間をかけてもいいじゃない、と思います。

でも、同じ時間でもきっとだんだん、つくれる分量が増えてくると思います。ほ
とんどは慣れだと思います。

> 本を見ながらだと遅くなるけけど、
> 少しでも早くできるようにしたいなあ。
> やっぱり段取りが悪いのかなあ。

料理のしかたに慣れてしまえば、たとえ本を見ていても、
調味料の分量とかを見ればいいだけなので、そうすると早いかな。
なににしよう、て本を見てると、えんえんと時間かかっちゃうけど。

気をつけていることは、

入れ子式に調理する、かな。一番時間のかかりそうなものから始め、それは時間
はかかるけどほっといてもいいものにして、その間につきっきりのものをつくる。
何品も、同時進行で料理するのは、大変頭を使うものです。でも、新作は1日に1
コまでにとどめて、他のつくりかたは頭に入っている状態なら、スムースにでき
ます。

うちの基本的な流れは、
味噌汁と煮物用の出しをとり、ごはんを用意し、野菜のしたゆでして煮物をつく
りながら、他に和え物や炒め物・揚げ物などをつくる。つくりおきしておいた漬
物をそえる。

夏は煮物野菜があまりないからかえって苦労するんだけど。

段取りといえば、キッチンの中の収納は、いちばんよく使うところだけに、置き
場所が決まるまでにはずいぶんいろいろかえてみたりしました。
取り出しやすく、しまいやすくとか。

楽しくやってください。

▼おへんじ

  • このめっせーじへのおへんじはありません

©1996-2010 penchan