penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 149 . [う〜ん]お魚の解凍について
おなまえ: なな
書いた日: 1999/7/19(23:11)
おりじなる: [?] 146. お魚の解凍方法 [そのじー] 1999/7/14(11:11)
おへんじ元: 148. re:お魚の解凍方 [penchan] 1999/7/19(13:43)

そのじ〜さん、はじめまして。
うちは生協の個人宅配を利用しています。
でもお魚が生臭かったり、冷凍臭いと感じたことはありません。
地域によって鮮度などに違いがあるのかもしれませんね。
一応私のお魚の解凍方法を書いておきます。あまり参考にならないかも
しれませんが。。。
うちの場合、生協で購入した冷凍のお魚やお肉は、すべて真空パックに
なっているので、使用する15分くらい前から、パックのまま水道水に
つけて解凍しています。
初めは朝出勤前に、夕食に使う分のお魚を冷蔵室に移して解凍していたのですが、
その方法だと時間がかかるせいか、汁気がでてあまり良くなかったので、
この方法に変えてみました。
この方が良いみたいです。
あと買ってからなるべく日が経たないうちに使い切るようにしています。
というか、使い切れる量しか購入しないようにしています。
やはり保存しておくと、臭いも付くし、鮮度も落ちてしまうので。
たいした提案ではなくて、すみません。

▼おへんじ

  • このめっせーじへのおへんじはありません

©1996-2010 penchan