penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 137 . [ていあん]ちょっとづついろいろなおかずを準備するには
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/6/9(18:03)
おりじなる: [はずかし] 123. あんかけうどんって? [ひろみ] 1999/5/19(12:44)
おへんじ元: [しくしく] 133. まあいっか- [ひろみ] 1999/6/4(11:26)

私も、ちょっとづついろいろなおかずがないと、いやなほうで・・・

だいたい、ごはんのほかに、1汁3菜を目安に用意してます。
そのうち1菜は肉・魚・豆から、2菜は野菜。

ご飯をしかけ、出しをとって、煮物を用意しながら、ちょっと揚げ物をしたり、
なまものを用意したりします。最後にお味噌汁をしあげて。

夏は煮物用の野菜が少なく、煮物に頼れないので、苦労しますが・・・

「常備菜」の本を探してみるといいと思います。
常備菜を3種類くらいは用意して冷蔵庫に寝かせるようになって、品数は、一汁3
菜に+おつけものや箸休めまで手作りできるようになりました。

あとは、慣れること。毎日毎日、気を抜かず、がんばってくださ〜い。

▼おへんじ

©1996-2010 penchan