|
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 309 . ハンドタオルとひも
おなまえ: pen
書いた日: 2005/3/2(11:28)
おりじなる: 284. 絵本バック ▼ [はりといと] 2005/1/26(20:33)
おへんじ元: 308. またお返事いただけて、うれしーー! ▼ [はりといと] 2005/2/19(23:00)
うちではしなかったので推測ですが、、、
タオルにひもをつけるときに、ひものつけたところがきれいに隠れるように、ということですよね。
タオルは厚地なので、薄手の布を縫い付けて隠す、ということかなぁ
と思うのですが、
タオルが柄ものなら、隠すための布を、無地にすればいいと思います。
ひもがちょうど隠れるくらいの小さいので、四角(がいちばん簡単かな)に、縫い代だけ折り返してひもをはさんで縫い付ける程度なら、
パッチワーク用サイズくらいので十分足りるのでは。
柄の中の一色を決めて、それと同じ色の無地を探すといいと思います。
いい感じにできるとよいですね。
▼おへんじ
|