penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お掃除とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 560 . [わ〜い]洗濯機まわりのお掃除
おなまえ: pen
書いた日: 2009/12/31(23:06)

双子の母さん、書き込みありかとうございます。

もうあと少しで2010年になります。
(御節も無事つくり終わり、片付けも済み、あとは準備した年越しそばを食
べるくらいです。ほっとしました)。

いい案と言えるかどうかは?ですが、関連して。

洗濯機の裏、ほんとに、我が家でも一番のグレーゾーンでした。
ドラム式は重いからと動かすことはあきらめていました。
せっかく上が平らなのでとつい置いたものが、
洗濯中の振動で落ちてしまうことも多々で、
置かないようにするしかなかったです。

洗濯機まわりの収納ラックのようなものは
プラスチックかステンレスが主流のようなのですが
(もしかして最近は違うかも??)、
いずれもパイプのようなものなので、掃除が大変です。
だから一度は買って置いてみたものの、
あきらめて置かないようにしていました。
でも洗濯機の上や横のスペースはもったいないし、
それでもほこりは積もっていくし。

冷蔵庫は年2、3回、手前に引き出してほこりを掃除していて、
このくらいの頻度だと、うっすらつもる程度ですむのですが、
洗濯機はこの方法もとれないし。
ほんとに、洗濯機まわりの掃除は困ったことです。

1995年くらいに買った初代ドラム式が、
14年も使って壊れそうなのを機に、
2009年秋に新しいドラム式をビルトインするような形で、
半年くらいかけて設計図を何度も書いて希望を伝えて、
つくってもらいました。

壁と天井につくりつけの木の板で覆われたことによって、
ほこりのこない収納スペースが増え、
(洗濯機は振動があるので、食洗機のビルトインほどぴったりおさめるわけにもいなかいようで、上、左右、各2cmくらいはスペースがありますが)、
洗濯機まわりの掃除がうんと楽になりました。
ほんとによかったと思います。

木材の種類を選んで簡易なもので十分だと思うのですが、
壁や天井につくりつけ(またはぴったりサイズにできる)の家具の中に、
(洗濯機のサイズが変わる予定がある場合は大きめにするにしても)
洗濯機をおさめてしまう方向の収納用品が売られるようになると、
洗濯機まわりの掃除が楽になるのに!、と思うのです。

卓上型食洗機からビルトイン食洗機、みたいに、
卓上型?洗濯機からビルトイン洗濯機を、と思ったのです。

もしも欲しい人がたくさんいたら、量産されたらいいなぁと。

新しい年も、好きなことをうんといろいろとがんばっていきたいと思います。
がんばりすぎて倒れないように、
ときどきはお休みもするようにも気をつけながら。
どうぞよいお正月をお迎えください。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 562 . [わ〜い]ありがとうございました
おなまえ: 双子の母
書いた日: 2010/2/1(21:59)

おけましておめでとうございます。丁寧なお返事、ありがとうございました。「ビルトイン洗濯機」ですか!ほんとですね。どうしてその手の商品がないんでしょう!!我が家の洗濯機ももう10年目です。もう少し辛抱して次回でまたいろいろ考えようかなぁと思いました。お掃除ってきりがないし、問題も山積みですが、一つ一つ問題をクリアしていく楽しみもありますよね。もうすぐ双子も小学生です。時間ができてからまたゆっくり掃除、家事に精を出していきたいと思っています。
ところでもうひとつ質問させてもらっていいですか?
冷蔵庫のほこりで思い出したのですが、大型家具(たとえばタンス)などの裏はどのようにして掃除されているのでしょうか?

実は、私、7年ほど前からpenchanのHPの大ファンでよく見ていたのですが、出産を機会に遠のいてしまいました。この間たまたま思い出して、見させていただいて、またまたファンになりました!
よろしくお願いします。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 563 . [わ〜い]ほこり対策
おなまえ: pen
書いた日: 2010/2/19(09:17)

こんにちは、双子の母さん。
もうすぐ二人、小学生ですか。
大変だったでしよう。
(うちの弟夫婦の双子ちゃんたちも来年小学生なのです。
たまにしか会えませんが、うれしいことです。)

小学生になると、最初は幼稚園行っていたころよりも早く帰ってきたりして、
宿題もチェックしなくちゃ、とか、いろいろばたばたしましたが、、、
少しずつ、慣れました。少しずつ、母子別々の世界が広がってきます、、、。
お母さんはひと段落でお疲れ様だから、
少しゆっくりして、好きなことをする時間もしっかり確保したいですよね。

さて。
>大型家具(たとえばタンス)などの裏はどのようにして掃除されているのでしょうか?

そう、これにとっても困っていたので、
大型家具は、ほとんどフォルミオの本棚にしてしまったので、
これは下の部分が開いています。
(ここに直接ではなくファイルボックスをたくさん使っているので)
ファイルボックスを手前にするだけで、
奥までしっかり掃除機をかけることができます。
ときどきでokです。
(ただし、扉がないので、真ん中も気をつけなくてはいけません。
扉付きの家具なら、床のあたりだけ気をつければよいので、
そのほうがいいかも、とりあえず昨年ようやく、すべての棚を、
カフェカーテン状態にしてみました)

フォルミオは地震対策がとりにくかったのが難点です。
キッチンまわりを中心のリフォームで(もう6年前です)、
このあたりの収納はつくりつけになったので隙間がなくなって、
ほんとに掃除が楽になりました。

なので、年を重ねていくうちに、少しずつ、
つくりつけの家具を増やし、掃除対策と地震対策に、と願っていますが、
どうなることやらです。
(家は小さいのにして、大きな家との差額は家の中の整理整頓等、
他に使うのが、ぜひぜひお勧めです。)

うちでほこりが気になるのは、
大きな換気扇の上(ここは毎月のように拭いています)、
ダイニングの多灯照明(ここは年3回くらい)、
オーディオ周り(これはキャビネットの中に入れたところ効果的でメンテほぼフリーになりました)
パソコン周り・・・
寝室の本棚(ここはもう、箱にでも入れるしかないかなぁと思ったり、ここがうちの課題です)。

電気製品、布類、は、とくにほこりを呼びやすいのかなと思います。
箱に入れられるものはいれて行くのが掃除が楽になるかなと思います。
オーブン、食洗機、等はビルトインして大正解でした。
まわりの掃除が楽になります。

最近、電源コードを収納する白い大きめのボックスを知り、
家中、次々とボックスに入れたところ、
電源周りの掃除が、楽になりました。

あ、それから、
お掃除には、ライトをたくさんつけるのもいい手です。
普段使うときよりも、たくさんのライトがあたった状態で掃除すると、
早め、早めに対処できます。

ほんとに、掃除もきりがないので、
どうしても気になるところから、
どうしたらそこを根本的に改善できるか、
たまに時間をとって考えると、
あとが楽になります。
それでもきりがないですけれど、、、

うちももっとがんばります!


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan