686. はじめまして ▼ [acco] 2008/2/25(14:14)
 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 686 .  はじめまして 
おなまえ: acco 
書いた日: 2008/2/25(14:14) 
 
penchan 
はじめまして。ソーイングの本からたどって遊びに来てすっかりpenchanのファンになった北海道のaccoと言います。小さな男の子二人の母です。 
ちょくちょく掲示板をのぞかせていただいます。penchanを知って、家事への意欲が増しました。お勧めの本も買いました。今年は梅干し作りたいです。 
penchan素敵だなーと思っていたら、penchanのお子さんと家の長男の誕生日が同じだと知り、とーってもhappy な気分になりました。 
今、penchanは春の洋服を作ったり、お菓子を作ったりしているところでしょうね。 
また遊びに来ます。 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 687 .  はじめまて。(近況とか、梅干とか) 
おなまえ: pen 
書いた日: 2008/2/27(09:13) 
 
こんにちは、accoさん。まぁ北海道から! 
はじめまして。書き込みどうもありがとうございます〜。 
お誕生日、一緒なんて、私もなんだかうれしいです。 
penchan.comは、容量が多くなりすぎて(写真が多くて・・・) 
年末くらいから、パパ(mak)がサーバーのお引越し準備を進めています。 
(そうとう時間がかかるらしいです。) 
新しいところに切り替わったら、 
ソーイングもお菓子と同じ方式で(blogのように)更新しやすくなる予定で、 
そうしたら新しい更新追加、 
などと言っているうちに、もう2月も終わりですね・・・。 
3月末までにはなんとか、、、と思います。 
こどもソーイングでは、冬のコートも、1月はじめころには 
ようやく完成しました。厚手のキュプラの裏地が、とても心地よさそうです。 
まだお菓子の予習復習がメインで、その合間にソーイング。 
お味噌も無事しこんだし。 
先日、みつろうで、子どもと一緒に次の5月のための 
バースディキャンドルをつくりました。簡単で、とても楽しかった! 
子どもとあげパンに何度かいき、いくつかドッグパンを天然酵母・国産小麦で試作し、 
ケーキ教室のお友達(先輩ですが)にヒントをいただいて、無事、 
おうちであげパンができるようになりました。 
石けんづくりも、ここ数年でなんどかして、とくに食器洗い用に、 
廃油石鹸(フライヤーの油が、半年ごとにたくさんでるので)を、試作続けてます。 
なんか、体中いたいな〜と思いながらも、 
元気にやってます。 
毎年毎年、季節になるとすることを、何年、十何年、何十年、か、 
していくうちに、少しずつ、上手になっていくなら、 
それはうれしいことだなぁと思います。 
梅干、がんばってくださいね。 
少量なら、そんなに時間かからないと思うので、 
最初はごく少量からスタートするのがお勧めです。 
ポイントは、梅を塩漬けするときに、重しをたっぷりとのせ、 
梅が、あがってきた水分(梅酢)にしっかり浸かっているのを確認することです。 
赤しそが出回る時期が、けっこう短いので、よく見てるといいですよ。 
もしなかったら、すでに塩でもんであるもの(最初はこのほうが楽かも)を。 
すっごく更新遅いですが、 
よかったらまた遊びに来て下さい。 
私もがんばります〜 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 688 .  ありがとうございます 
おなまえ: acco 
書いた日: 2008/2/27(15:10) 
 
お返事ありがとうございます。 
お引っ越しの準備中なのですね。 
新しいhpがとても楽しみです。 
近況を教えてくださって、とても嬉しいです。 
penchanは体のあちこちが痛いのですね。私もです。 
20代の頃から、腰が弱く、今は昔怪我をした右足も痛むし、左肩も痛いのです。 
40ちょっと手前ですが、たぶん40肩でしょう。もう1年も肩が痛いです。 
運動しなくちゃ、と思いつつ、作りたい物や読みたい本があると、後回しになります。ヨガをやったりもしました。ヨガはよいですね。 
揚げパン大好きです。給食の人気メニューでした。 
おうちで作っているのですね。食べたいなー。 
みつろうキャンドル素敵です。いちごも自家製でしたよね。 
テレビでみつろうのキャンドルを1年分作っているターシャさんを観て釘付けになりました。きっと、素敵なバースディになるでしょう。 
梅干しの作り方のコツも教えて頂いて助かりました。 
こどもが春から幼稚園(2年にしました)なので、ぼちぼち作らなければならないなと思っています。レインコートをpenchanの作ったのと同じ本を見て作ります。 
あの本は1年前に図書館で借りてはいたものの、持っていませんでした。やっぱりよい本だわとpenchanの作品を見て思ったので、先日買いました。 
では、更新たのしみにしています。 
お体には充分気をつけてくださいね。私も、体をきたえます、、、。 
 
たいとる一覧 
掲示板一覧へ 
 |