-  448. 添い寝の卒業 ▼ [tadoyuki] 2003/5/19(10:49)
  449. うちの場合 [Naomi] 2003/5/19(20:16)
 
-  453. うちは‥ [たまごまま] 2003/5/23(14:24)
  
  
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 448 . 添い寝の卒業 
おなまえ: tadoyuki 
書いた日: 2003/5/19(10:49) 
 
こんにちは。初めての投稿です。2歳と0歳の子がいます。 
2歳半の娘が添い寝しないと寝てくれません。しかもママのおててを握ってうつぶせで・・・(血が通わないっ!!) 
今はダブルベッドでパパと3人で寝ていますが、娘の寝相も悪くて窮屈で、寝ることがストレスになっています。 
寝たな・・・と思って隣の部屋に運んでも、夜泣いて起きてパパとママの部屋に来てしまいます。 
もちろん娘はかわいいですよ。 
でも添い寝を卒業させるコツって何かないでしょうか? 
6ヶ月の息子(ベビーベッドで寝てる)も夜中起きるし、安眠したいよ〜!! 
やっぱりベッドやめてお布団にするしかないのかな? 
ベッドの方が好きなのに〜!! 
アドバイスをお願いしま〜す!! 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 449 .  うちの場合 
おなまえ: Naomi 
書いた日: 2003/5/19(20:16) 
 
 2才半で、本人にその気がないのに添い寝卒業というのは難しいのでは? 
 うちの息子は一人っ子ということもありますが7歳になった今もなかなか一人で寝ることができません。 
 これは、特殊な例ですが・・・ 
 おうちの間取りがわからないのでなんとも言えませんが、同じ部屋で寝たほうが夜中に起きても親の気配がするから子供さんの不安も少ないのではないかと思います。 
 私は、同じ布団で寝たほうが半分寝たままでトントンしたり様子が確認できるので楽だったような気がするのですが(乏しい経験からですが・・・) 
 もちろん母子の二人でパパは入りません。 
  
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 450 . 添い寝しましょうよ 
おなまえ: さっちゃん 
書いた日: 2003/5/19(21:26) 
 
ウチは、来月3歳になる息子と、2月に産まれた3か月のベビーがいます。 
2月にベビーが産まれるまでは、パパと息子が一緒に寝て、私は1人別の部屋で寝ていました。 
(それでも大丈夫だったんですよ!) 
でも、ベビーが産まれたとたん、それがダメになりました。 
夜遅くまで起きているわりには、夜中起きるし、朝は早くに起きるしで、 
お昼寝を4時間とか5時間とかしていました。 
そこで、1つの部屋にふとんを敷いて4人並んで寝てみたんです。 
そうすると、朝までぐっすり。お昼寝もなくなりました。 
きっと、ママといっしょがいいんですよ。 
小さい子供が寝相悪いのは健全な証拠だと思います。 
昼間しっかり遊んでいると、夜前半はあまり動かずに寝ると思います。 
知り合いの助産師は、10歳までは添い寝してあげようよ、と言います。 
お子さん、夜中起きるのは、ママといっしょがいいよ!というシグナルかも。 
6か月の赤ちゃんも、添い寝すると落ち着いてよく寝るかもしれませんよ。 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 451 .  ダブルとシングルを並べてみては 
おなまえ: penchan 
書いた日: 2003/5/21(18:14) 
 
勝手に、添い乳の卒業かと読み違えてしまいました。 
私も、小学生になるくらいまでは添い寝の子が多いらしい、、と聞いて覚悟してました。 
というか、私のほうが、かわいくて、離れられないかも。 
寝顔が間近にあるし、さわりごこちいいし。。なんて。 
ただ、ダブルベットでパパとママと子どもでは確かに狭くてつらいと思います。もっと赤ちゃんのうちから、うちはすぐそれは断念し、部屋に無理やり、ダブルベッドとシングルベッドを並べて入れました。 
パパがシングルを使っています。まだおっぱい飲むので、ママと子どもがダブルで寝てます。ママが真ん中でないと、幅寄せがひどくてつらいです。 
斜めに寝てるため、ダブルの2/3以上は子どもが・・・。 
私も、ベッドが好きで、布団はなれないので、そういう風にしてます。 
tadoyukiさんのところも、なんとかシングルベッドを並べてみてはどうでしょうか。4人でも並んで寝れるかも。 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 453 . うちは‥ 
おなまえ: たまごまま 
書いた日: 2003/5/23(14:24) 
 
うちは2歳6ヶ月の娘とお腹に7ヶ月の子がいます。夫婦はベットでその横にシングルのお布団をひいて娘を寝かしています。もちろん添い寝をしています。うちも私の手や腕に絡み付いて寝ますね。眠ってしまったら安眠の為に私がベッドに移動しています。朝まで娘と寝てしまうこともありますけどね。たまに夜中に起きてもすぐ姿が見えるので、ベッドに上がって来て一緒に寝てたり、また降りたり自由にやっていますよ。 
 
 
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 459 . ありがとうございました 
おなまえ: tadoyuki 
書いた日: 2003/6/15(21:45) 
 
こんにちは。数々のアドバイスありがとうございます。 
あれから1ヶ月、主人とかなり話し合いをしました。 
うちは、狭目の3LDKなんですが、主においてあるものは 
リビング(キッチン)9畳・・・食器棚、ダイニングテーブル、テレビ、ソファ 
和室6畳(リビング隣接)・・・パソコンデスク、ベビーベッド、本棚 
洋室4.5畳・・・ダブルベッド 
洋室3.3畳・・・ローチェスト、布団1組 
リビングに隣接する和室がどうもうまく使えなくて、家の中全体のレイアウトを見直すことになりそうです。 
ダブルベッドの部屋は4畳半で、ダブルベッドの横にシングルベッドは置けないし、エアーベッドを置くか!?なんて話も出たんだけど・・・ 
今はベッドをなくす方向が有力です。 
みんな、成長にともなってお部屋をどうしているんでしょう?? 
何かいい案がありましたら、まだまだ皆様のご意見が欲しいです。 
よろしくお願いしま〜す!! 
 
たいとる一覧 
掲示板一覧へ 
 |