|  
たいとる: 536 . ![[?]](/bbs/icons/q.gif) 母乳と食事 おなまえ: みもも
 書いた日: 2004/3/7(10:50)
  こんにちは。いつも楽しくチェックさせてもらっています。うちの息子は11ヶ月なんですが、離乳食どうも食べむらがありよく食べる時と食べない時があります。
 そんなに特に気にしていなかったのですが、わりと廻りの人達が
 「いつまでもおっぱいしてるからだよ。」とか「知恵が付くまでにやめさせなきゃ。」とか言うんですね。
 いつもいつも聞くうちに段々気にしてきてしまって、ご飯作っても食べない時は
 「もしかしておっぱいのせいかな?」とか思うようになってきてしまいました。
 私は妊娠する前から、おっぱいでゆっくり甘えさしてあげて育てたい、と思っていたのですが、
 廻りの子と比べるたびに食事の量が少ないのがとても気になってしまって。。。
 「おっぱいを止めたら食事の量が増えるよ。」と聞いたので止めたほうがいいのかな?と思ってしまいました。
 食事の量は一日にバナナ1本とあとヨーグルト小鉢に普通に盛ったもの、それからご飯系統やお野菜をいっしょに炊いたおうどんなんかです。
 ご飯やおうどんは多いときは子供用のお茶碗いっぱいぐらいで、
 少ないときはスプーン3口ぐらいです。
 味付けも色々変えてやってみてはいるのですが。。。
 朝、昼、晩、と私達が食事を取るときに一緒に食卓を囲んでいます。
 でもその時に、ご飯はイヤ!今はおっぱい〜!なんて時もあります。
 みなさんはどんな風にしているのですか?よかったら聞かせてもらえませんか?
 
 上のめっせーじへのおへんじを書き込む
 
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
 |